KOYO トピックス 活動の様子 〜平成27年度 |
家政科 |
![]() 今年度も知識力・理解力・技術力をさらに深めて 地域との交流活動を続けていきたいと思います。 * 調理室が新しくなりました。 |
被服デザイン科 |
![]() * ゆかた・ブラウス着装 1年 |
造園デザイン科 |
![]() |
写真部 |
![]() |
第67回卒業証書授与式(H27/3/1) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
同窓会入会(H27/2/27) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() |
農業科 |
![]() * 社会人講師に学ぶ |
被服デザイン科 |
![]() * 1年生 4級きんちゃく袋完成 |
文化祭(H26/11/21・22) |
![]() 準備時間が短い中ですが一生懸命準備をし、大盛況となりました。 一般公開の日は多数のご来場ありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 3年生卒業制作 校歌のパッチワーク制作中 |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() |
被服デザイン科 |
![]() * ネイルアート講座 3年 * 女児服作品完成 テクニカル類型2年 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ をご覧ください。 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * フェルト手芸講習会 * カラーコーディネイト講座 * ゆかた布きんちゃく袋完成 |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 施設でミニファッションショー |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ をご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() * 第2回 岡山南警察署植栽実習 |
食肉惣菜創作発表会(H26/11/7) |
![]() 興陽高校からは予選を勝ち抜いた3名が出場しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 稲刈り |
![]() * 第2回ファミリー稲作体験会 * 真庭高校と稲刈り交流 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ をご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() * 下水道公社 植栽実習 1年生 |
被服デザイン科 |
![]() * 被服デザイン科 TOPIX VOL.7 * 文化祭 手作りバザー |
第20回記念 興陽高校制作展(H26/10/11) |
![]() 多数のご来場と応援をありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
牛乳・乳製品料理コンクール岡山県大会(H26/10/4) |
![]() 家政科3年の2人が優良賞を受賞しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
体育祭(H26/9/25) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() |
部活動のページ |
![]() 硬式野球部・サッカー部・自転車競技部のページをアップしました。 写真部・卓球部のページを更新しました。 部活動のページからご覧ください。。 |
造園デザイン科 |
![]() * 浦安公園 植栽実習 秋 |
農業科 |
![]() * モモ「ゴールデンピーチ(黄金モモ)」の生産 |
部活動のページ |
![]() 茶道部・書道部・写真部 部活動のページを更新しました。 |
被服デザイン科 |
![]() * ゆかた着付け講習会 * 被服検定3級 * 小学校でミシン操作お手伝い |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 「最近の試合結果」をご覧ください。 |
農業科 |
![]() * オープンスクールの様子 |
部活動のページ |
![]() 演劇部・華道部・ダンス同好会・美術部・インターアクト 和太鼓部・弓道部・吹奏楽部 部活動のページを更新しました。 |
なぎなた部 |
![]() |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
球技大会(H26/6/3) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 「最近の試合結果」・「フォトギャラリー」をご覧ください。 |
家政科 |
![]() 実習の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 菜の花エコプロジェクト交流 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 被服製作4級検定実施 |
造園デザイン科 |
![]() * 岡山南警察署 植栽実習 * 下水道公社 植栽実習 * 浦安公園 植栽実習 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
総合的な学習の時間における企業等の見学 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 宇野小学校年生と農業交流を行いました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 被服製作4級検定に向けて |
家政科 |
![]() * 保育実習 さつまいも交流 |
家庭クラブ クリーン作戦 (H26/5/22) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
茶屋町の自然と歴史体験(H26/5/17) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 種まきの様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() |
進路説明会・進学のためのマネー講座(H26/5/18) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
新入生一日研修 (H26/4/11) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 草木染め実習 (2年テクニカル類型) |
台中高農来校 (H26/4/21) |
![]() 興陽高校生徒との交流、体験をしていただきました。 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
農業科 |
![]() * 台中高農との交流の様子 |
農産物販売 ぼっけえ祭 (H26/4/19) |
![]() 多数のご来校ありがとうございました。 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 3年生による手縫い講座 3年生によるミシン講座 |
平成26年度 入学式(H26/4/9) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
農業科 |
![]() こちらのページをご覧ください。 |
農業科 |
![]() こちらのページをご覧ください。 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
家政科 |
![]() 家政科のページ25年度の活動の様子をご覧ください。 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() 指導を受けながら管理棟前の周辺を大がかりに整備しました。 近くにお越しの際は実習の成果をぜひご覧ください。 実習当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() ゆかた・ブラウス着装の様子をアップしました。 |
第66回卒業証書授与式(H26/3/1) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() ディスプレイ審査部門で特別奨励賞を受賞しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() * 高校生ファッションデザインコンテストで佳作 * カラーコーディネイト講座 |
造園デザイン科 |
![]() |
家政科 ありがとうパーティー(H26/1/22) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() * ミカン植付け準備 * マスカットのせん定・堆肥 |
被服デザイン科 |
![]() |
部活動紹介 |
![]() * 吹奏楽部 * 書道部 |
農業科 |
![]() * 課題研究発表会 * 1月農業科実習の様子 |
被服デザイン科 |
![]() * ファッションデザイン画の基礎 |
造園デザイン科 |
![]() * 第3回バリアフリー講習会 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
農業科 |
![]() 実習の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() ミニファッションショーと交流の様子をアップしました。 |
被服デザイン科 |
![]() ネイルアート講座の様子をアップしました。 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 「最近の試合結果」をご覧ください。 |
農業科 |
![]() * ピオーネの土作り * もちつきに挑戦 * お飾り作りに挑戦 |
被服デザイン科 |
![]() * 岡山さんフェア2013 ファッションショー出演 |
造園デザイン科 |
![]() * 正月飾り |
被服デザイン科 |
![]() * フェルト手芸講座 * 女児作品完成 |
家政科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
文化祭(H25/11/8・9) |
![]() 準備時間が短い中ですが一生懸命準備をし、大盛況となりました。 一般公開の日は多数のご来場ありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 施設でのミニファッションショーの様子をアップしました。 |
造園デザイン科 |
![]() * 岡山県職業能力開発推進大会表彰式 * 岡山県下水道公社植栽実習(1年) * 岡山南警察署植栽実習(秋) |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
農業科 |
![]() * 畜産通信 |
被服デザイン科 |
![]() 季節のカード作りの様子をアップしました。 |
弓道部 |
![]() 中国高等学校弓道新人大会・ 全国高等学校弓道選抜大会県予選会、3件の試合結果をアップしました。 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧ください。 |
農業科 |
![]() * 農業科文化祭の様子 |
第2回バリアフリー講習会 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
興陽高校制作展(H25/10/28) |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
興陽高校制作展(H25/10/12) |
![]() 多数のご来場・ご声援をありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 造園デザイン科 フラワーアレンジメントの様子 |
被服デザイン科 |
![]() 興陽高校制作展の様子をアップしました。 |
農業科 |
![]() * 野菜部・畜産部の9月の活動 * 稲刈りの様子 |
体育祭(H25/9/26) |
![]() 体育祭を開催しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() * 第30回全国緑化とっとりフェアの様子 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 「最近の試合結果」をご覧ください。 |
モモの芽接ぎ実習 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() |
モモの芽接ぎ実習 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
就職者激励会(H25/9/13) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
2014 SCHOOL
INTRODUCTION |
![]() 配布用学校案内をアップしました。 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 「最近の試合結果」をご覧ください。 |
農業科 |
![]() *オープンスクールの様子 *ピオーネの収穫 |
被服デザイン科 |
![]() 被服デザイン科1年生 被服検定3級実技実施の様子 |
倉敷市長を表敬訪問(H25/8/8) |
![]() 日本一のマスカット産地である倉敷市の伊東香織市長を表敬訪問しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科(H25/7/25) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() |
菜の花エコプロジェクト |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ファミリー稲作体験会(H25/6/22) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科・農業機械科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() ・第68回国民体育大会少年の部岡山県選考会の結果をアップしました。 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() * 下水道公社 植栽実習 * 浦安公園 植栽実習 |
家政科 |
![]() * 家政科通信VOL.1 2013/6/3 * 家政科通信VOL.2 2013/6/17 |
課題研究 保育 (H25/6/10) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() *4級被服検定実施の様子 *トピックス VOL.3 H25/6/12 |
交通安全教室(H25/6/1) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() |
バナナ杯 球技大会(H25/6/4) |
![]() 盛大に開催されました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 |
![]() * 自動播種機でのイネの種まきの様子 * 宇野小学校との農業交流の様子 |
写真部 |
![]() 写真部のページをご覧ください。 |
1年生宿泊研修(H25/5/24〜25) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
進路指導課 |
![]() *卒業生を囲む会・外部講師による面接指導の様子(H25/5/24) |
被服デザイン科 |
![]() |
被服デザイン科 |
![]() *トピックス VOL.2 H25/5/21 |
被服デザイン科 1年生 (H25/5/7) |
![]() |
バスケットボール部 |
![]() |
KOYOぼっけえ祭(H25/4/20) |
![]() |
被服デザイン科 |
![]() *トピックス VOL.1 H25/4/26 |
KOYOぼっけえ祭(H25/4/20) |
![]() たくさんのご来校ありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部(H25/4/20・21) |
![]() 兼第56回中国高等学校弓道選手権大会県予選会の様子をアップしました。 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧ください。 |
被服デザイン科(H25/4/17) |
![]() |
平成25年度入学式 (H25/4/9) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() *ゆかた・ブラウス着装写真 TOPIX VOL.10をアップしました。 |
深山公園実習(春) (H25/3/8) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科(H25/1/19) |
![]() * 春の果樹実習の様子をアップしました。 |
第65回興陽高校卒業式(H25/3/1) |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() *じんべい着装・小物作り (選択被服製作) *きんちゃく袋づくり (被服デザイン科1年) |
被服デザイン科 |
![]() *テクニカル類型 服飾手芸 *ファッションデザイン 色塗りの基礎 TOPIX VOL.9をアップしました。 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 生活環境類型 課題研究発表会 |
池坊いけばな社会人講座(H25/1/24) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ファミリー稲作体験(H25/1/19) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 冬休み実習の様子 |
弓道部 |
![]() 最近の試合結果を更新、フォトギャラリーに「納射会」「射初会」の様子をアップしました。 |
被服デザイン科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
アンテナショップ たまこ |
![]() ご来店お待ちしています。 |
農業科 活動の様子 |
![]() * 社会人に学ぶ |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * フラワーアレンジメント社会人講座 * 浦安公園植栽実習(冬) * 文化祭の様子 |
農業科 活動の様子 |
![]() * 文化祭での農産物販売 * ヤシロモチでもち作り |
アンテナショップ たまこ |
![]() 12月7日(金)から、営業時間が13:30〜14:00になります ご来店お待ちしています。 |
被服デザイン科 |
![]() |
弓道部 |
![]() |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 総合実習 松の剪定(1年) * ダイコンの収穫(1年) * 岡山県下水道公社植栽実習(1年) * 岡山県職業能力開発促進大会表彰式(2年) * 岡山南署植栽実習(秋) |
農業鑑定競技(造園) 優秀賞を受賞! |
![]() 第63回日本学校農業クラブ全国大会長野大会にて受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 被服デザイン科 文化祭の様子をアップしました。 |
第22回全国産業教育フェア岡山大会 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
第22回全国産業教育フェア岡山大会 |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 被服デザイン科の3年間をアップしました。 |
家政科通信 |
![]() |
農業科 活動の様子 |
![]() * 社会人講師 お飾り作り * 産業フェアに参加しました * 朝日米の販売と袋詰め |
弓道部 |
![]() |
稲刈り実習(H24/10/12) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
r体育祭(H24/9/28) |
![]() 秋晴れの下、でぇれぇ祭 体育の部が開催されました。 多数のご来校、応援をありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
倉敷ファッションフロンティア2012 最終審査会 |
![]() 倉敷ファッションセンターホールで行われました。 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
おめでとう!東京都知事賞を受賞 |
![]() 高校生デザイン画の部の表彰式が行われました。 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
被服デザイン科科 活動の様子 |
![]() |
制作展 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
修学旅行(H24/9/11〜14) |
![]() 修学旅行の様子はの様子はこちらをご覧下さい。 |
アンテナショップ たまこ |
![]() ご来店お待ちしています。 |
農業科 活動の様子 |
![]() |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧下さい。 |
被服デザイン科科 活動の様子 |
![]() |
農業科 活動の様子 |
![]() * アイガモ農法で交流 * トウモロコシの収穫 * 7月の果樹 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 深山公園実習(3年) |
被服デザイン科 活動の様子 |
![]() * 3級被服製作実技実施 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 岡山赤十字病院 植栽実習 * 浦安公園 植栽実習 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧下さい。 |
アンテナショップ たまこ |
![]() ご来店お待ちしています。 |
農業科 田植え実習の様子 |
![]() 実習の様子はこちらの動画をご覧ください。 動画は2分です。メッセージが出ましたら「許可」をクリックしてご覧ください。 |
家政科 活動の様子 |
![]() 第1回交流会の様子をアップしました。 |
被服デザイン科 活動の様子 |
![]() 実習の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 活動の様子 |
![]() * デニムバッグ展示 TOPIX VOL.3をアップしました。 |
造園デザイン科 活動の様子 |
![]() * 岡山南警察署 植栽実習 春 |
宅配お菓子(H24/6/15) |
![]() |
農業科 活動の様子 |
![]() * イネの準備の様子 * ESD Rice プロジェクト アジア・ワークショップ |
家政科 活動の様子 |
![]() |
進路指導室より |
![]() 企業見学会(H24/5/24) 進路ガイダンス(H24/5/24) 卒業生を囲む会・面接指導(H24/5/25) |
写真部 |
![]() 生徒が撮影した風景をアップしています。 |
茶道部 茶会のお知らせ |
![]() お誘い合わせの上、ぜひお越しください。 詳細はこちらをご覧ください |
被服デザイン科 活動の様子 |
![]() *4級被服検定練習 TOPIX VOL.2をアップしました。 |
家政科 活動の様子 |
![]() |
農業科 活動の様子 |
![]() |
弓道部 |
![]() 弓道部のページ 最近の試合結果をご覧下さい。 |
写真部 |
![]() 生徒が撮影した風景をアップしています。 |
被服デザイン科 活動の様子 |
![]() *草木染め実習 *ファッションショー作品制作 TOPIX VOL.1をアップしました。 |
平成24年度入学式(H24/4/10) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
2011 KOYO TOPIX |
![]() 2011 KOYO TOPIXをご覧ください。 |
第64回卒業証書授与式(H24/3/1) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() ゆかた着装写真 1年生 TOPIX VOL.10をアップしました。 |
世界らん展日本大賞2012作品出展(H24/2/15・16) |
![]() ディスプレイ審査部門で奨励賞を受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() ゆかた布巾着袋完成 1年生 |
被服デザイン科 |
![]() 被服製作きんちゃく完成 1年生 被服製作パンツ完成 2年生 |
![]() 溜川清掃大作戦でナタネの植え付けを支援しました。 詳細は菜の花エコプロジェクトのページをご覧ください。 |
![]() 生徒が撮影した風景をアップしています。 |
畜産新聞 |
![]() |
おかやま・もったいない晴れの国フォーラム(H23/11/5) |
![]() 詳細は菜の花エコプロジェクトのページをご覧ください。 |
ありがとうパーティー(H24/1/24) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ミニファッションショー(H24/1/24) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() TOPIX VOL.8 TOPIX VOL.9 をアップしました。 |
写真部 |
![]() 生徒が撮影した風景をアップしています。 |
ピュアリティまきびお正月飾り制作実習(H23/12/27) |
![]() お正月用のディスプレイを制作しました。 詳細はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 詳細は弓道部のページをご覧下さい。 |
第21回全国産業教育フェア鹿児島大会第10回フラワーアレンジメントコンテスト(H23/12/16) |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
ウォーキング大会(H23/12/15) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
浦安公園植栽実習(H23/12/13) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
宅配弁当(H23/12/13) |
![]() 手作りのお弁当を宅配しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科活動の様子(10月) |
![]() 第8回高校生押し花コンテスト出展(3年有志) 岡山県下水道公社植栽実習(1年) |
造園デザイン科活動の様子(11月) |
![]() 文化祭の様子(1・2・3年) 第54回岡山県後楽園菊花大会出展(2年有志) 岡山赤十字病院植栽実習(2年) 岡山県職業能力開発促進大会表彰式(2・3年) 興除公民館40周年記念坪庭の作成(3年 庭園施工管理類型) 岡山南警察署植栽実習(2年) |
文化祭(H23/11/11・12) |
![]() 一般公開にはたくさんのご来校をありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 詳細は弓道部のページをご覧下さい。 |
食肉惣菜創作料理コンクール(H23/11/11) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 詳細は弓道部のページをご覧下さい。 |
第17回興陽高校制作展(H23/10/8) |
![]() たくさんのご来場ありがとうございました。 当日の様子はこちらのページをご覧下さい。 |
弓道部 |
![]() 全国選抜大会の出場権を獲得しました。 詳細は弓道部のページをご覧下さい。 |
被服デザイン科 |
![]() |
第49回全国ファッションデザインコンテスト |
![]() 詳細はこちらのページをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() TOPIX VOL.4 2011.7.14号 TOPIX VOL.5 2011.9.5号 TOPIX VOL.6 2011.10.13号 |
造園デザイン科 |
![]() 浦安公園植栽実習の様子 制作展でのフラワーアレンジメント教室の様子をアップしました。 |
体育祭(H23/9/28) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
牛乳・乳製品利用料理コンクール |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 中国新人大会の出場権獲得しました。 詳細は弓道部のページをご覧ください。 |
修学旅行(H23/9/6〜9) |
![]() 詳細はこちらのページをご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() 岡山南署植栽実習の様子をアップしました。 |
高校生ファッションデザインアワード2011(H23/7/30) |
![]() 詳細はこちらのページをご覧ください |
弓道部(H23/8) |
![]() 弓道部のページをご覧ください。 |
藤田地区ESD活動(H23/7/11) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
オープンスクール(H23/8/5) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ナタネの収穫体験(H23/6/10) |
![]() ナタネの収穫がんばりました。 当日の様子は菜の花エコプロジェクトのページをご覧ください。 |
第17回興陽高校制作展 |
![]() 多数のご来場をお待ちしています。 |
造園デザイン科植栽実習 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ゆかた着つけ講習会 (H23/6/24) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
農業科 (H23/6/13) |
![]() |
被服デザイン科 |
![]() TOPIX 2011.5,9号 TOPIX 2011.5,30号 TOPIX 2011.6,20号 |
造園デザイン科植栽実習 |
![]() 当日の様子は下記のページをご覧ください。 岡山県下水道公社植栽実習 ピュアリティまきび植栽実習 |
自転車安全運転セミナー(H23/6/10) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
球技大会(H23/6/7) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
畜産新聞発行! |
![]() 楽しい内容となっていますのでぜひご覧ください。 第1号 ・ ヤギ特別号 ・ ヒナ特別号 |
1年生宿泊研修(H23/5/12〜13) |
![]() 研修の様子はこちらをご覧ください。 |
ウォーキング講習会(H23/5/13) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 詳細は弓道部のページをご覧ください。 |
進路指導室より |
![]() 平成22年度卒業生の進路内訳 過去3年間の就職状況・過去5年間の進学状況をアップしました。 |
弓道部 |
![]() 詳細は弓道部のページをご覧ください。 |
カラーコーディネイト講座(H23/4/26・28) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
第33回農産物販売 「KOYOぼっけえ祭」(H23/4/23) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
被服デザイン科 |
![]() 教える3年生も教わる1年生も一生懸命。当日の様子は下記をご覧ください。 *手縫い講座 *ミシン講座 |
部活動紹介ムービー |
![]() 生徒会制作の部活動紹介動画(約5分)をアップしました。 「このWebサイトがこのコンピューターのプログラムをひらくことを許可しますか?」 というメッセージが出た場合は「許可」をクリックしてご覧ください。 |
平成23年度入学式(H23/4/11) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
合同リーダー研修会 |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧下さい。 |
造園デザイン科2年生 |
![]() 東京ドームで開催された世界らん展日本大賞に出展しました。 深山公園実習(H23/3/3) 校外実習を行いました。 |
被服デザイン科 |
![]() |
卒部式(H23/3/1) |
![]() 弓道部ホームページ、フォトギャラリーをご覧ください。 |
ゆかた、ブラウス着装写真撮影(H23/3/3) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
第63回卒業証書授与式(H23/3/1) |
![]() 当日の様子はこちらのページをご覧ください。 |
ピンワーク |
![]() 詳細はこちらのページをご覧ください。 |
巾着制作 |
![]() 詳細はこちらのページをご覧ください。 |
菜の花エコプロジェクト |
![]() ・岡山エコ&フードフェア2010に参加 ・「高校生環境未来プロジェクト 〜未来を灯せ! Future Light OKAYAMA 2010〜」に参加 詳細は菜の花エコプロジェクト22年度活動の様子をご覧ください。 |
菜の花エコプロジェクト |
![]() 詳細は菜の花エコプロジェクト22年度活動の様子をご覧ください。 |
ありがとうパーティー(H23/1/25) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ユニバーサルデザインの服が完成(H23/1/14) |
![]() 発表を行いました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 被服デザイン科TOPIX VOL.9を掲載しました。 |
第17回西日本高等学校弓道選手権大会(H23/1/4〜6) |
![]() 大会の様子は弓道部のページ最近の試合結果をご覧ください。 |
造園デザイン科 |
![]() |
射初会(H23/1/3) |
![]() 弓道部 フォトギャラリーのページをご覧ください。 |
ピュアリティまきび お正月飾り制作実習(H22/12/27) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
岡山南署花壇植栽実習(H22/12/22) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
浦安公園植栽実習実習(H22/12/17) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ネイル講習会(H22/12/14・15) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
宅配弁当(H22/12/14) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
台中高農 来訪(H22/11/18) |
![]() 交流を深めました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
文化祭(H22/11/12〜13) |
![]() 一般公開にはたくさんのご来校をありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
カラーコーディネイト講座(H22/11/19〜21) |
![]() 被服デザイン科TOPIX7・TOPIX8をアップしました。 |
第18回中国高校弓道新人大会(H22/11/19〜21) |
![]() 興陽高校弓道部 男子団体、男子個人ともに準優勝を果たしました。 応援ありがとうございました! 詳細は弓道部のページ「最近の試合結果」をご覧ください。 |
造園デザイン科実習の様子 |
![]() 第27回全国都市緑化ならフェアの見学をしました。 |
ジーンズファッションショー(H22.10.31) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
第61回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技(造園)全国最優秀賞獲得!! |
![]() 北海道で開催された全国大会にて、造園デザイン科2年 藤原あかねさんが最優秀賞を獲得しました! |
第48回全国ファッションデザインコンテスト(H22/10/16) |
![]() 財団法人 ドレスメーカー服飾教育振興会 学校法人 杉野学園主催「全国ファッションデザインコンテスト」で 被服デザイン科3年 田中 優希さんが全国第1位に当たる文部科学大臣賞を受賞しました。 受賞作品は杉野学園ホームページに掲載されています。ぜひご覧ください。 |
荘内小学校農業体験交流会(H22.10.13) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
第16回 興陽高校制作展(H22.10.10) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
造園デザイン科実習の様子 |
![]() |
体育祭(H22/9/29) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部(H22/9/25・26) |
![]() 第49回岡山県高等学校弓道新人大会兼 第18回中国高校弓道新人大会県予選会で男子団体が2年ぶり7回目の優勝。 男子団体及び個人入賞者が中国新人大会の出場権を獲得しました。 |
修学旅行(H22/9/7〜9/10) |
![]() 詳細はこちらをご覧ください。 |
美術部 |
![]() 夏休みに玉野自動車教習所で製作した壁画を掲載。 詳細は美術部のページをご覧ください。 |
オープンスクール(H22/7/30) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
小学生がアヒル農法を学習 |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
被服製作3級検定(H22/7/12) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ゆかた着付け講座(H22/7/2) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
第16回興陽高校制作展ポスターが完成しました |
ナタネの収穫 |
![]() 当日の様子は菜の花エコプロジェクトのページをご覧ください。 |
造園デザイン科2年生 |
![]() 測量特別授業 岡山県下水道公社で植栽実習を行いました。 |
夏季球技大会(H22/6/10) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ウオーキング講習会(H22/5/28) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ピュアリティまきび植栽実習(H22/5/28) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧下さい。 |
第1回バリアフリー講習会(H22/5/31) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
第1学年宿泊研修(H22/5/28・29) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
弓道部 |
![]() 弓道部のページをご覧ください。 |
ようこそ興陽高校へ(H22/5/20) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
岡山後楽園挿し木ボランティア(H22/5/4) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
カラーコーディネイト講座(H22/4/23・30) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
ぼっけえ祭(H22/4/24) |
![]() 多数ご来場いただきありがとうございました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
手縫い・ミシン講座(H22/4/16・20) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
入学式(H22/4/9) |
![]() 当日の様子はこちらをご覧ください。 |
菜の花満開 |
![]() こちらのページをご覧ください。 |
造園デザイン科の作品が奨励賞を受賞 (画像クリックで詳細をご覧ください) |
![]() 最新TOPIXはこちら |