 |
かんぴょう
これが学校の畑で栽培したかんぴょうです。
つめで形が付く程度まで熟しました。 |
|
|
 |
 |
カット
かんぴょうをわらを切る押し切りの刃で
横に5cmくらいの厚さでカットします。
|
皮むき
かんぴょうの皮を包丁でむいでいきました。
|
 |
 |
かんぴょうむき機
ずいぶん前に農業機械科が課題研究で制作した
かんぴょうをむく道具を使用しました。
お手本は日下先生です。 |
細く長く
機械を手で回しながらかんぴょうを細長くします。
楽しいね。
|
 |
 |
できた
うまく細くなりました。うまくつながって満足です。 |
乾燥
ライスセンター南側に天日干ししました。
美味しいかんぴょうになるといいですね。 |