|
1,釜で蒸します |
2,こねる
|
2升ずつ前日に漬けた餅米を蒸していきました |
蒸した米を石臼に移し、まず粒を杵でつぶしていきます |
 |
 |
3,餅つきに挑戦
|
4,よいしょ
|
子供用臼でぺったんぺったんとつきます |
初めての餅つきです。臼の真ん中で杵を振りました
高校生のお兄さんに優しく教えていただきました |
 |
 |
5,丸めて
|
6,3種類のモチ
|
もち切り器で切りモチを丸めます |
きなこ、あんこ、ダイコンおろしポン酢の3種類を作りました |
 |
 |
7,プロの技 |
7,黒米もち |
作物専攻生と川合先生の餅つき実演です。
速い速い! |
米1.5Kgに黒米もちの玄米を100g入れてつくと
紫色のモチができました |
 |
 |