40名全員でダイナミックに4台の田植機を操作し、2haの水田に「にこまる」の田植えをしました。 |
説明 |
苗取り |
田植機の操作について説明を受けました。
 |
田植機に苗を積む前に育苗箱から苗をはがしました。
 |
苗を乗せて |
植え付け |
5条の田植機に苗を積み込みました。
 |
まっすぐ東西100mに向かって「にこまる」の苗を
植えていきました。
 |
確認 |
8条田植機 |
苗がまっすぐ植えているか補助者がチェックします。
 |
学校で一番大きい田植機は一度に8条の田植えが出来ます。運転もラクラク。
 |
ゴール |
一日かけて |
往復しました。まもなくゴールです。少し曲がったかな。
 |
4台の田植機で能率よく作業が進み、午前中にほぼ植え付けが終わりました。40名全員が乗りました。.
 |
|
ジャンボタニシの駆除
コンクリートの壁に生み付けられたジャンボタニシの卵塊を掃除道具のモップの柄で水面に落として駆除しました。 |
 |