受付 |
開会 |

雨も降らずに絶好の田植え日和です。
|

生徒代表のあいさつです。
一緒に楽しく田植えをしましょう。
|
田植の方法の説明 |
さあ、水田へ |

田植え綱に沿って苗の植付方法を親子に説明しました。
|

親子で手を取り合って水田に入りました。
|
植付開始 |
上手くなりました |

2列になってバックしながら苗を植付していきます。
苗の補給は高校生にまかせてね。
|

スピードも速くなり苗を植えることができました。
あと少しです。
|
田植機の実演 |
動物のとふれあい |

8条田植機を使って植え付けの実演をしました。
速くで一度に多くの苗を植えることが出来て驚きました。
|

ヤギとうさぎもファミリ稲作体験会に参加しました。
キュウリをあげると美味しそうに食べてくれました。
|
稲作の紹介 |
閉会 |

学校で実施してきた無農薬での米づくりについて
紹介しました。
|

安東校長より閉会のあいさつです。
楽しい体験会でよかったです。
教え子の親子にもお会いでき、感激しました。
|
|
 |
販売
学校で栽培しているモモやトマトを販売しました。
たくさんお買い上げありがとうございます。
秋のファミリ稲作体験会もお待ちしております。 |
|