美味しさと香り。 香りの不思議な世界と題して東京農業大学食香粧化学科佐藤広顕先生の特別授業です。令和4年5月30日(月)3限目農業科2年生が教室で受けました。
味と香りについて説明をしてくださいました。 今日は農業科2年…
味と香りについて説明をしてくださいました。 今日は農業科2年…
精米機で精米した米を5kg袋に詰めて販売しました。 8条田植…
6月24日(金)、被服デザイン科の2、3年生が、1年次に自分…
家政科食物科学類型では、学習したことを生かしてメニューから…
今日は六区保育園の園児が興陽高校の野菜畑でサツマイモの苗の植…
開会です。「ドイツの森」から講師の先生3名が毛刈りの指導に来…
昨年度、岡山キワニスクラブから依頼を受け、家庭クラブ本部役員…
令和4年5月19日(木)3,4時間目 農業科3年作物類型12…
黄金色になり穂が少し傾いた収穫適期です まずは説明。今日はテ…
令和4年4月23日(土)9:00~11:00 農産物販売会「…