農業機械科
AGRICULTURAL MACHINERY

基礎的な機械全般の知識から、充実した施設設備を活かした専門教育や先端技術の「スマート農業」まで学ぶことができます。「ものづくり」を通して地域社会に貢献できる産業人の育成を目指します。

教育課程

大型機械による農作業の効率化をめざし、機械整備技術の基本を学習する。更に3つのコース別に学習することにより専門性を深め、社会に貢献できる人材の育成を図る。

取得できる資格

主な進路(過去3年間)

進学先

明治大学 経営学部
岡山理科大学 工学部
岡山商科大学 法学部他
倉敷芸術科学大学 生命科学部他
岡山自動車大学校
トヨタ神戸自動車大学校
中国職業能力開発大学校
岡山科学技術専門学校
専門学校ビーマックス
朝日医療大学校  など

就職先

ヤンマーアグリ株式会社
三菱自動車工業株式会社水島製作所
西日本旅客鉄道株式会社
株式会社 三井E&Sマシナリー玉野事業所
マツダ株式会社
株式会社 岡山製紙
旭電業株式会社
株式会社 精密スプリング製作所
株式会社 丸五
航空自衛隊  など

3つの類型(2年次から)

A 農業機械類型

大型農業機械を利用して整備・操作を学習します。

B 自動車類型

自動車整備士3級の内容を中心に学習します。

C 材料加工類型

各種工作機械の種類と利用方法、旋盤による加工操作を学習します。

活動の様子

ドローンのフライトプログラム実習
単気筒汎用エンジンの分解組み立て
単気筒汎用エンジンの分解組立
トラクタ運転練習
小型車両系建設機械
溶接競技出場
社会人講師授業
ゼロハンカー大会優勝

先輩の声

令和4年度農業機械科卒業 福南中学校出身
羽柴 巧人 さん
岡山自動車大学校

 私は、兄の影響で興陽高校に入学し、自動車類型の学習の一つであるゼロハンカー製作を二年生から真剣に取り組みました。自分の製作したマシンで大会に出場し全日本高等学校ゼロハンカー大会で優勝する目標を立てて毎日の実習に力を入れました。部品一つにも妥協せず製作することは、将来私が目指す自動車整備士の仕事と同じだと思います。お客様から預かる車を完璧に整備・修理することは大切ですし、当たり前の事だからです。ゼロハンカー製作も車の整備も命をあずける物ですから妥協という言葉は必要無いと思っています。本当にしたい事だからこそ、真剣に取り組めていけると思っています。楽しさも真剣さも両方を日々の学習の中で味わえると思います。是非興陽高校で、ものづくりを極めてみませんか。

令和4年度農業機械科卒業 東陽中学校出身
加門 将人 さん
スプーンシュガー株式会社

 私が在籍した農業機械科では「ものづくり」を通じて材料を加工する上で自ら製図し図面化をし、材料から作品を作りあげていきました。必要な技術を身に付ける事も大切ですが、作品や提出物は必ず最後まで投げ出さない強い心が必要です。多くの作品を製作していかなければなりませんが、社会に出れば当たり前の事だと思います。私は材料加工類型を選択し、「ものづくり」の楽しさと大変さを学んできました。今後は三年間学んだものとは違う機械のメンテナンスが主な仕事になりますが、機械に携わることを続けたからこそ、将来の目標も決定できたと思います。機械系の仕事につくならば設備も機械もある興陽高校で学んでください。やる気があればあるほど多くの選択肢で自分の進む道が開けると思います。

紹介動画

アクティビティ

ショートVer 約1分

ロングVer 約6分