農業科
AGRICULTURE

広大なフィールドで、植物や動物を育てながら食と農を学びます。
収穫の喜びはひとしおです。自動運転田植機やドローンを使った「スマート農業」も体験できます。
取得できる資格
- 日本農業技術検定(3級、2級)
- 小型車両系建設機械運転特別教育
- 天井クレーン運転特別教育
- フォークリフト運転技能講習
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛技能講習
- 大型特殊自動車運転免許
- 室内園芸装飾技能検定3級
- 危険物取扱者(丙・乙1~6類)
主な進路(過去3年間)
進学先
岡山大学 農学部
龍谷大学 農学部
岡山理科大学 生物地球学部他
南九州大学 環境園芸学部他
岡山商科大学 経営学部
中国学園大学 現代生活学部
岡山県農林水産総合センター農業大学校
香川県立農業大学校
中国四国酪農大学校
岡山理科大学専門学校 など
就職先
岡山市農業協同組合
オハヨー乳業株式会社
スプーンシュガー株式会社
株式会社三井E&Sマシナリー玉野機械工場
株式会社せとうち農園
岡山三菱ふそう自動車販売株式会社
岡山プラザホテル株式会社
株式会社天満屋ストア
平林金属株式会社
島乃香株式会社 など
3つの類型(2年次から)
A 作物類型
イネやムギなどの栽培について学習します。


B 野菜類型
トマトやキュウリ、メロンなどの栽培について学習します。


C 果樹類型
ブドウやモモなどの栽培について学習します。


選択科目
畜産

草花

活動の様子




先輩の声

令和4年度農業科卒業 児島中学校出身
恩藤 颯士 さん
岡山大学農学部
興陽高校では、農業の知識が全くない人でも一から学ぶことができます。1年生では作物、野菜、果樹、畜産などの農業についての実習を一通り体験しました。私は2年生から野菜類型を選択し、トマトの裂果を防止する研究を行いました。その成果をまとめ、プロジェクト発表県大会に出場しましたが、そこで培った経験は進学する上でも役立ちました。また、様々な農業クラブ活動をとおして農業の魅力を発見し、体感することができます。私は農業をもっと発展させたいと考えるようになり、大学の農学部に進学することにしました。興陽高校では農業の魅力だけでなく、新しい自分も発見できると思います。

農業科2年 妹尾中学校出身(在学中)
久世 暁広 さん
『目標』
・国公立大学に進学する!
・英語検定準2級を取得する!
『メッセージ』
サッカーコート28面分の広い田んぼや畑でのびのびとスマート農業をしています。

農業科2年 興除中学校出身(在学中)
中河原 楓 さん
『目標』
・弓道部で全国大会優勝を目指す!
・生徒会書記として、校則変更を推進する!
『メッセージ』
色々な農畜産物を、自分たちで種をまいたり育てたりして収穫・販売まで体験できます。
紹介動画
ショートVer 約1分
ロングVer 約5分