農業科
AGRICULTURE
広大なフィールドで、植物や動物を育てながら食と農を学びます。
収穫の喜びはひとしおです。自動運転田植機やドローンを使った「スマート農業」も体験できます。
取得できる資格
- 日本農業技術検定(3級、2級)
- 小型車両系建設機械運転特別教育
- 天井クレーン運転特別教育
- フォークリフト運転技能講習
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛技能講習
- 大型特殊自動車運転免許
- 室内園芸装飾技能検定3級
- 危険物取扱者(丙・乙1~6類)
主な進路(過去3年間)
進学先
岡山大学 農学部
鳥取大学 農学部
南九州大学 健康栄養学部他
岡山理科大学 生物地球学部他
岡山商科大学 経営学部
川崎医療福祉大学 医療福祉学部
倉敷芸術科学大学 生命科学部他
中国学園大学 現代生活学部他
山陽学園大学 総合人間学部他
岡山県農林水産総合センター農業大学校
など
就職先
オハヨー乳業株式会社
株式会社 岡山村田製作所
クラレテクノ株式会社岡山営業所
株式会社 三井E&Sマシナリー玉野事業所
株式会社 グランパークせとうち農園
平林金属株式会社
山崎製パン株式会社
株式会社 白十字
スプーンシュガー株式会社岡山事業部
島乃香株式会社 など
3つの類型(2年次から)
選択科目
畜産
草花
A 作物類型
イネやムギなどの栽培について学習します。
B 野菜類型
トマトやキュウリ、メロンなどの栽培について学習します。
C 果樹類型
ブドウやモモなどの栽培について学習します。
活動の様子
先輩の声
令和5年度農業科卒業 芳泉中学校出身
小野 涼史 さん
岡山大学農学部
私は農業クラブ活動で、測量競技や鑑定競技について積極的に練習し全国大会出場等を果たしました。また大学進学に向けて、英検準2級や危険物取扱者乙種など、様々な資格を取得しました。興陽高校の魅力は、他の高校では得ることの出来ない、農業を通して命について深く学ぶことができること、先生との距離が近く、一人一人の相談を親身に受けてくれることだと思います。皆さんも、自分のやりたいこと・頑張りたいことを見つけてください。
令和5年度農業科卒業 芳田中学校出身
久保 廉斗 さん
岡山大学農学部
興陽高校では年間10回以上の農業に関する校外での活動や交流行事があり、私は農業士の方々や農業を六次産業化して成功している皆様と交流を深めました。この経験を通じて、自分の意識が変容しているのを感じることができました。また、日頃の授業から論理的思考力を伸ばしてくれ、「意見が言える人」になることができたと思っています。ぜひ皆さんも興陽高校で自分の世界を広げていってください。
令和5年度農業科卒業 芳泉中学校出身
横山 由真 さん
鳥取大学農学部
興陽高校では、スマート農業の一環として最先端の農業機械・農業支援機器を使用することで、農業の労働負担軽減やICT化についての理解が深まり、企業との連携を通してものづくりのプロセスについて学べます。先生方も生徒がやりたいと思ったことに協力的で、常にモチベーションが上がります。また、多様なキャラクターの面白い先生がたくさんいる学校です。皆さんも興陽高校に入学して、多くの事に挑戦してください。
農業科2年(在学中) 桑田中学校出身
辻 理夫 さん
『目標』
・弓道部全員の力を合わせて、全国優勝を目指す!
・将来、農業関連で起業してみんなを幸せにする。
『メッセージ』
・農業を通して「食のありがたさ」、「命の大切さ」を学び、将来を支えることができるやりがいのある学科です。
紹介動画
ショートVer 約1分
ロングVer 4分55秒