9月農業科農場アラカルト

  • 投稿カテゴリー:農業科
イネの生育調査
農業科1年生では農業と環境の授業で毎週木曜日にイネの草丈と茎数を調査しています。
おかざりイネの収穫
12月に農業科3年生が世界で1つのお飾りをつくります。そのワラの準備です。
お飾り用ワラの調整
茶色のワラを手でていねいに取り除き、きれいな緑色のワラにそろえます。

 

里海米
特別栽培の朝日米としてカキガラを入れた里海米を農業科2年生作物類型の授業で取り組んでいます。
大きくなりました。
農業と環境で栽培している朝日もこんなに大きくなりました。農業科40名と一緒に記念写真です。
ESDフィールドワーク
農業科2年生が第三藤田小学校に行き、一緒に米のことを学びました。米の品種や加工のことなど質問を出し合いました。