造園デザイン科2年生 樹木の治療と造園施工に関する講習会

造園デザイン科2年生が樹木の治療と造園施工に関する講習会を受講しました。

樹木の保護と育成に関してNPO法人岡山県樹木医会事務局長で樹木医として活躍されている片岡栄一から講習を受けました。最初に樹木医の仕事について説明がり、後半は校内の弱っているヒマラヤスギの根元に活性剤を処理する方法やシラカシのウロ(樹洞)ができる原因について実習を交えながら学びました。

造園施工は本校の卒業生でもある庭屋植八の代表取締役茅尾隆行氏から講習を受けました。初めて目にする石積みの門柱や池の施工について、実際に写真を見ながら手順を追って説明してくださりました。庭師の仕事のやりがいやプライベートの過ごし方なども教えていただき、仕事と私生活を両立させながら楽しまれている姿が印象的でした。