8月農業科農場アラカルト 投稿公開日:2022 年 9 月 5 日 投稿カテゴリー:トピック 岡山市役所でパネル展示。環境に優しい農業について興陽農業科作物類型が取り組んでいる、木村式自然農法、里海米の栽培、ESD活動、ファミリー稲作などを岡山市民に紹介しました。 農業科3年生が12月に作るおかざり用のイネを青刈りしました。 お盆の時期でしたが、「恋染めし」という品種に、もみ数が増えて、もみが重くなる肥料を行いました。 興陽高校直売所の「たまこ」で桃のゴールデンピーチや有精卵、精米を販売しました。 1年生が稲の品種「ぴかまる」の幼ない穂を取り出して観察し、標本を作りました. 農業科1年生が、3日おきに当番で稲の生育調査をしました。 草刈り機とモアで草刈りを暑くても頑張りました