リモートセンシング結果勉強会 興陽高校の水田を分析 農業科
9月10日、農業科3年生作物類型の生徒達を対象に、興陽高校の…
9月10日、農業科3年生作物類型の生徒達を対象に、興陽高校の…
朝6時30分に全員集合して、出発式を行いました。これから北海…
9月4日、岡山県農林水産総合センター畜産研究所で実施された家…
長かった夏休みが終わり、元気な姿で登校してきました。 まずは…
8月26日、農業科野菜ハウスに環境制御装置(アルスプラウトシ…
8月26日、興陽高校の水田では、ドローンによる農薬散布を農業…
令和元年8月8日 第60回吹奏楽コンクール 小編成部門、「季…
8月7日、学校所有のドローンMavic pro 2で本校の水…
8月1日、雨よけハウスにDIYで制作したアルスプラウトシステ…
8月6日、株式会社ファームアイに依頼して興陽高校の水田を分析…