宮城県からお礼の手紙が届きました

岡山県立興陽高等学校 生徒、保護者、教職員一同様 ならびに JA岡山の皆様へと宮城県仙台市で被災された方からお礼の手紙をいただきました。お礼の手紙

一部抜粋して紹介させていただきます。

「ライフラインが止まり、食料なども近所どうしで助け合い、きりぬけた状態でした。
そんな時に、我が家でもみな様からのお米をわけて頂きました。
水が足りないときに、無洗米というメッセージを見たとき、ついついお米に向かい頭を下げたことを今でも思い出されます。
ありがたくてありがたくて感謝のしようがありません。

子供の通う小学校では、2か月以上すぎても給食はコッペパンと牛乳だけ、またはごはんと牛乳だけ、といった簡易給食です。
でも、元気に学校へ行っています。
子供たちの笑顔は、みな様の気持ちでつながれたと思っています。

まだまだ毎日余震が続いておりますが、全国の皆様のおかげで、まちがいなく、力強く復興しています。
この復興が仙台市からどんどん広がっていくことを願っています。」

被災された方々に少しでもお役に立てたことを光栄に思います。
これからも興陽高校ができることで応援していきたいです!

平成23年度 PTA総会

興陽高校 興陽館にてPTA総会が開かれました。
PTA会長、中杉校長のあいさつの後、昨年度の事業報告、決算承認監査報告、
本年度の理事選および役員の改選、事業計画・予算案などの協議を行いました。PTA総会

PTA総会