農業鑑定競技の出題範囲を動画にしました。これを見て勉強してください。
カテゴリーアーカイブ: 農業クラブ
3学期始業式・認証式
3学期の始業式の後、令和2年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブの各役員の認証式が行われ、新しい役員が紹介され山村校長先生より認証されました。
旧生徒会長より激励の言葉をいただきます。
旧生徒会の役員の皆さんもよく頑張って興陽高校を盛り上げてくれました。おつかれさまでした。
続いて新役員を代表して生徒会長・農業クラブ会長・家庭クラブ会長が抱負を述べました。
役員を中心に全校一丸となって興陽高校を盛り上げていきましょう。
農業クラブ岡山県大会の記録
興陽公式 YouTube 興陽ならしか!
是非御覧ください!
家畜審査肉用牛の部で個人・団体とも最優秀賞受賞!
9月4日、岡山県農林水産総合センター畜産研究所で実施された家畜審査競技(肉用牛)で、興陽高校農業科1年の三宅芽依さんが個人最優秀賞を、農業科2年の吉平夏音くんが優秀賞を受賞しました。また団体の部(三宅、吉平、荒川)で最優秀賞を受賞しました。この夏、一生懸命に取り組んだことが実を結びました。
「なつぞら」みんなでつくる!「FFJの歌」
興陽 ☆鑑定競技 study time 見るだけで覚えられる!
7月2日に農業クラブの農業鑑定競技 校内予選大会が体育館で行われます。農業科・農業機械科の生徒は、6号館3階の展示室に足を運んで勉強しよう。造園デザイン科の生徒は実習に展示しています。
なお、YouTubeで学習用ビデオをアップしていますので、是非この機会に勉強して競技に参加してください。特に40秒問題である計算問題をクリアしよう!集中力を高める音楽を聴きながらどんどん覚えてください!
農業分野のstudy time ムービーは、ココをクリックしてください。造園分野のstudy time ムービーは、ココをクリックしてください。
農業クラブ家畜審査競技 乳牛の部 最優秀賞 三連覇!
5月29日、蒜山にある中四国酪農大学を会場に 農業クラブ家畜審査競技 乳牛の部が行われ、個人の部で農業科2年の西田建太さんが最優秀賞を受賞しました。また、団体の部で(農業科3年 荒川万里奈さん、細川美雨さん、農業科2年 西田建太さん、増田彩良さん、村山莉子さん、農業科1年生 三宅芽依さん)最優秀賞とダブル受賞と素晴らしい結果を残してくれました。おめでとうございます。なお、この大会に参加するにあたってご協力いただきました「みさお牧場」に感謝申し上げます。地域に出かけて学習したこと、仲間と一緒挑戦したことは素晴らしいことです。
一年生の皆さん! 農業クラブへようこそ‼️
4月12日、農業科・造園デザイン科・農業機械科の一年生120名が、興陽高校農業クラブに入会しました。農ク役員から農ク活動についてのユニークな説明があり、会場は盛り上がっていました。農業クラブの基本は、仲間とともに農業について考えること、農業に感動することです。一年生の皆さん!自分の可能性を信じて、ぼっけぇーことに挑戦してください。目指せ!日本一です。
3学期始業式・表彰伝達式・認証式
3学期始業式に先立って表彰伝達を行ないました。
高校生溶接技術(圧力容器)競技会岡山県大会 奨励賞 農業機械科2年、3年各1名
第16回全日本高等学校ゼロハンカー大会 優勝 農業機械科3年生のチーム8名
日頃の努力と協力の成果を発揮できよかったですね。
おめでとうございました。
また、生徒会・農業クラブ・家庭クラブの新役員認証式を行い認証されました。
校長先生より激励のお言葉、また旧生徒会長より新役員へ向けてのあいさつに続き、新生徒会長・新農業クラブ会長・新家庭クラブ会長が抱負表明をしました。
新役員を中心に、全校一丸となって102年目の興陽高校を盛り上げてきましょう!