8月農業科農場アラカルト

除草
農業科1年生の夏の実習です。水田の中に生えているヒエを根元から取り除きました。
ナスの収穫
西園で育てたナスを収穫しました。焼きナスにしようかな。
穂肥をしました
イネのもみの数を増やし、もみを重くするために、穂肥を里海米の水田に16日に施しました。
生育調査
「農業と環境」の授業で栽培している朝日も草丈が大きく伸びてきました。毎週木曜日が生育調査です。
無人ヘリコプターによる防除の学習
学校のイネの防除をヘリコプターで業者の方にして頂きました。みんなで防除について学びました。
岡山市役所で展示
岡山市環境保全農業推進パネル展が岡山市役所1Fで行われ、木村式自然農法、かき殻を入れた里海米の朝日の栽培の様子を展示しました。
ブドウの調整
紙袋に入ったブドウを収穫し、出荷の準備をしました。おいしいブドウがたくさんできました。