農業科夏休みの取り組み 投稿公開日:2017 年 10 月 4 日 投稿カテゴリー:トピック / 農業科 / 授業・実習風景 日下先生からかんぴょうの皮むぎを教わりました。天日で干すことにしました。 御津地区の農業士さんのブドウ農家の見学をしました。学校もブドウをつくっていますが他のブドウの見学ができて良かったです。 夏の実習後にみんなでカレーライスを食べました。熱中症にもならずに元気に作物の実習をしています。 おいしいぶどうが収穫できました。出荷の準備をしました。 新鮮なトマト、卵などを販売しました。大好評でした。 農業科1年生の実習でイネを抜き取り、幼い穂を取り出しました。もうすぐ穂が出るよ。 夏の暑い中を多くのお客さんが来て下さり、卵や草花の苗を買い求めて下さいました。 イネのもみ数を増やし、もみ重を多くするために追肥をしました。美味しい米づくりに頑張りました。