令和4年12月15日(木)1・2限 農業科2年作物類型の生徒12名が、水工の先生からオンライン学習でBDFと環境について学びました。
浦安総合公園植栽実習
世界で一つのおかざりづくり
令和4年12月14日(水) 9:40〜11:30 農業科3年作物類型12名が、社会人講師の安田征治先生から自分たちが育てたわらを使ったお飾りづくりを学びました。
岡山県下水道公社
スマート農業の体験学習
11月農業科農場アラカルト。収穫の秋です。
樹木医講習会
フラワーアレンジメント講習会
令和4年11月28日(月)、造園デザイン科3年生の生活環境類型の生徒11名がフラワーアレンジメント講習会を受講しました。
フラワーデザイナーの菊池敬子先生をお招きして、かわいいプードルのフラワーアレンジメントを教えていただきました。このかわいいプードルのフラワーアレンジメントを作るのは初めてで、どのような作品になるのか想像ができませんでした。しかし、菊池先生が理解しやすい説明と的確なアドバイスをしてくださり、作業開始から徐々にイメージが浮かび、制作に集中することができました。そして完成間際になると、笑顔で取り組むことができ、みんな素晴らしい作品を完成させることができました。
限られた時間でしたが、先生から新しい知識や技術を直接学ぶことができ、とても貴重な時間になりました。感謝の気持ちを忘れず、今後に活かしていきます。