農業科恒例の餅つき大会 Posted on 2022 年 12 月 26 日 by koyohigh100 令和4年12月26日。2,3年の作物類型の生徒が1日実習でお餅をつきました。 学校で作った餅米の「やしろもち」を使います 一晩浸水した餅米を蒸します。 まずは杵でつぶします。餅をつくまえにしっかりとこねて米粒をつぶします。 餅つき。先生に手伝っていただいて餅をつきました。 農場の先生も、来年の農作業の安全と豊作を祈ってつきました。 しろ餅やきな粉餅を作りました。 砂糖醤油に入れて、つきたてのお餅を味わいました。 3年生最後の餅つき。とても楽しかったです。良き思い出になりました。
研究発表大会 最優秀賞! Posted on 2022 年 12 月 26 日 by koyohigh02 令和4年11月18日に行われた第69回岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会において、1位である最優秀賞を受賞しました! 県内のお寺にお布施として提供された「さらし(布)」を活用して、闘病中の子どもたちが点滴を取り外すことなく着替えができるパジャマを研究・製作しました。医療に携わる方々からの助言をもとに改良を重ね完成したパジャマを、今後、50着製作する予定です。