ついに完成!!

造園デザイン科1年生の生徒が約3ヶ月かけて育てたスイートコーンを収穫する日がついに来ました!

高校に入学して初めて栽培したトウモロコシ。

定植したときはまだまだ小さかったのですが、

定植の様子

こんなに大きくなりました!

収穫の様子

4月に播種し、5月に定植した後は、水やりを順番にしたり、マルチングをするなどして一生懸命管理しました。

収穫した後、重量や糖度を測定し、

toudo 

みんなで試食しました!

試食の様子

甘く育ったトウモロコシを普段お世話になっている先生方にも配りました。

配布の様子

今回のトウモロコシの栽培を通して、栽培の難しさや収穫の喜びを学ぶことができました。

秋にはポップコーンの収穫をがんばります!!!

花壇作り

農業科2・3年生の草花選択者で校門から通学路にかけての花壇を作成しました!

校門に向かって左の花壇は、生徒自らデザインを考え
夏用の花壇苗を定植しました。

A2集合写真

アンテナショップ「たまこ」へ続く通学路には夏らしいひまわりを定植し、

まっすぐ大きく育つように支柱も立てました!

支柱立ての様子

少しずつ開花し始めました。

himawari

ひまわりを見て、夏を感じてください!

ワープロ検定

講座選択で家庭情報処理を選択している22名と、一般希望者19名が
ワープロ検定3級から1級に挑戦しました。

放課後も頑張って練習していた生徒もいました。
合格できているといいですね。
ワープロ検定