農業科で飼育している動物の様子です。











農業科で飼育している動物の様子です。
農業科1年生全員が12月に一日かけて、大型乗用トラクタと動力運搬車の運転を行いました
収穫の秋・実りの秋です。実習風景の紹介です。
暑くても、農場では私たちが栽培している作物の管理に汗を流して頑張っています。その様子の一部を紹介します。
リモートセンシングの学習に取り組みました。
令和3年8月3日(火)8:50〜9:40 農業科2・3年生作物類型の生徒26名が、ドローンを使ったリモートセンシングの勉強をしました。講師はヤンマーアグリジャパン(株)中四国支社の方2名です。
暑くなっても元気いっぱいで農場で実習をしています。その一部を紹介します。
講座選択者34名、一般受験者29名がワープロ検定に挑戦しました。
受験級はそれぞれのレベルに合わせ3級・準2級・2級・準1級、合格目指して授業に加え補習で練習を重ね頑張ってきました。
今年もハナショウブが咲き始めました。造園デザイン科1年生の総合実習で管理作業を行っている様子です。