文化祭で最高の思い出ができました。

造園デザイン科1年は、クラスのみんなで「花咲きくじら」を作りました!
夏休みの実習から文化祭で使う花の種を一人ひとりが丁寧にまき、文化祭の日まで大切に育てました!
みんなが協力して頑張ったおかげで、綺麗な花を咲かせることができ、とても可愛らしい「くじら」を作ることができました!
文化祭の日だけでなく、準備の期間も一人ひとりが積極的に動き、クラスの仲が深まりました!


花絵の背景になるダイコンドラという植物をみんなで手入れしているところです!
ダイコンドラは「花咲きクジラ」の大元となる植物なので、丁寧に手入れをしました!

数班に分かれて、手入れをした花を専用の台に配置して、「花咲きくじら」の絵を作りました!
絵を描くためにかなりの量の花を頑張って運んだので、みんな汗だくでした!

「花咲きくじら」完成です!
次は、看板制作‼️‼️

看板のデザインと着色まで私達が行いました!
結構時間がかかってしまって、ちゃんと完成させることができるのか不安でしたが、なんとか間に合いました!
ギリギリまで時間がかかったぶん、とてもキレイにできたので嬉しかったです!

花絵のフォトスポットの土台として、地面にインターロッキングを作ってみました!

ついに完成ーーーーー!!!!!
完成まで数週間! 放課後などを使ってみんなで完成させたよ(o^^o)
文化祭ではみんなから大好評でした!!