【造園デザイン科1年・農業と環境】トウモロコシ「おおもの」収穫

令和6年7月8日(月)農業と環境圃場

「農業と環境」の授業でプロジェクト栽培しているトウモロコシを収穫しました。4月22日に播種し、毎週生育調査(草丈、葉齢、茎数)と栽培管理(間引き、追肥、土寄せ、害虫防除)を実施してきました。絹糸が黒っぽくなっているものを収穫し、収量調査(重量、長さ、太さ、糖度)しました。最高は重量495g、糖度は20度を超えるものもありました。つぎに食味試験をしました。まず先端部を生で、その後5分間蒸して試食しました。以下生徒の感想です。

「生で食べてもとても甘くて、おいしかったです。蒸したトウモロコシは、香りがとても良く、食べたときも口の中に香りが広がり、より甘く、おいしかったです。一つひとつの粒が大きくてツヤがあり、食欲をそそりました。家でも作りたいと思います。」