☆手づくりホウキを作ろう☆ 投稿公開日:2023 年 2 月 3 日 投稿カテゴリー:造園デザイン科 / 授業・実習風景 造園デザイン科生活環境類型の3年生が、授業でコキアのホウキを作りました♪ 造園デザイン科では、玉野市公園緑化協会の皆様と造園業者の皆様にご協力いただき、みやま公園で校外実習をさせていただいています。その深山公園で育てられていたコキアをいただき、ホウキ作りに挑戦しました。まずは、大きくなったコキアを乾燥させます。その間、コキアの事をみんなで学びました。 豆知識・・・コキアの別名:ホウキ草……みんな、なるほど〜って顔してました。 では、ホウキ作りのスタートです。乾いて茶色になったコキアを、自分の好みのサイズに分けます。そして、先についているタネなどを手で取っていき、ホウキのような枝を作ります。 細かく滑らかになってきたら、細かい枝も含めてまとめます。 そして、持ち手を作って完成です。 これで家の掃除もバッチリです。今回、ご協力していただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。これからも新しい取組をしていこうと思います。