農業科の行事の紹介 投稿公開日:2022 年 5 月 31 日 投稿カテゴリー:トピック 令和4年4月23日(土)9:00~11:00 農産物販売会「ぼっけえ祭」で、米、卵や野菜苗を保護者や地域の人に販売しました。 自信のお米です。農業科で生産した5kgの精米と30kgの玄米を作物部で販売しました。 スマート農業アンケート。スマート農業について来校された保護者や一般の人に農業科2年生がアンケートを行いました。 ヤギとの触れ合い。ふれあい動物園のウサギやヤギが子供たちを迎えました。動物の担当は農業科1、2年生が行いました。 ウサギとの触れ合い。ウサギもぼっけえ祭に参加。子供にとても人気がありました。 野菜苗の販売。お客様の横に立って、野菜の説明をしました。 レジも自分たちで。米や卵の販売にはエアレジを使って会計処理をしました。 有精卵の販売。平飼い有精卵の赤玉の卵はとても人気があります。いつも多くのお客さんが並んで買ってくださいます。 感染症対策! 消毒・マスク・ビニールシートによる飛沫防止など、新型コロナウイルス対策を徹底して行いました。これは野菜苗販売の様子です。