高校生の「朝ごはん・弁当コンテスト」の朝ごはん部門で家政科1年の守屋さんが優秀賞を受賞しました。
このコンテストは岡山県が主催し、県内22校から朝ごはん部門は416人の応募があり書類審査を通った各6名が、23日に実際に料理して審査されました。
制作展
今年で14回目となる制作展を玉野市の深山イギリス庭園にて開催しました。
日頃の学習の成果をたくさんの方に見ていただき充実した催しとなりました。
多数のご来場をありがとうございました。
社会人講師授業
台湾コース
東京コース
北海道コース
9月9日(火)~12日(金)
2年生が台湾、東京、北海道のコースに分かれ3泊4日の修学旅行に行ってきました
着付け講習会
去年の夏休み、暑い中汗を流しながら柄合わせや裁断をして作り始めたゆかた。寒い冬にやっと出来上がりました。
今回、着付けの先生に教えていただいて、とてもきれいに着ることができて、満足です。帯結びの方法も、3通りも教えていただきました。
今年の夏は、お祭りや花火大会に自分で作ったゆかたを、自分で着て行くことができます。
和装の美しさを表現するためには、立ち居振る舞いも大切だそうです。いつもの服とは違った歩き方や仕草ができるといいと思います。今からとても楽しみにしています。