裁縫道具入れ作り 全員集合!!

 入学してはじめて作った裁縫道具入れ・・・

         <被服デザイン科>1年生:40人

burogu fukuro4
(5号館3階廊下に5月いっぱいディスプレイしています。)

 デニム地にそれぞれに技法をこらして作成してみました。
    3年間大切に使っていきます。実技の向上も目指してがんばります! burogu fukuro 8

 

 

  

  sy_misin

 hariyama

袋の側面と底の部分を作成中!ここが仕上がりのポイント・・・

 <主な作品紹介> 

burogu fukuro
 ピンクのスパンコール・白のレース・くるみボタンを使って

burogu fukuro 1
 スパンコールと手ししゅう
     (チェーンステッチ)でデザイン・・・

burogufukuro7
今話題のきらきらアイロンプリントで
        オリジナルデザイン効果 UP!

burogu fukuro2
 フェルトを使ってチューリップのアップリケで
            かわいらしく表現・・・

ぼっけぇ美味しい焼き菓子作り

4月24日(土)に開催された農産物販売で販売した焼き菓子の製作風景です。

バザー作品作成真っ只中
生キャラメル作り真っ只中(マスクの中は笑顔です・・・)
                      家政科3年:食物科学類型

burogu6
▲ラッピングに大忙し!

 burogu7

ようこそ Sweets BOXへ・・・

 店頭に並んだ手作りお菓子  あっという間に完売でした・・・

  <MENUの紹介>

burogu namakyarameruburogu  ミルクティークッキー
   ▲生キャラメル

  プレーン・コーヒー・抹茶の詰め合わせ

 

burogu11burogusuno-  くるみスノーボール
   ▲緑茶のクッキー

緑茶生地でアプリコットジャムをはさんでロールしています)

 

burogusesami 
 ▲セサミクッキー

チョコクッキー     
burogu tyoko

 

 

 

burogu2orenjikukki-
 

 

 

 ▲オレンジクッキー   

 

ぼっけえ祭当日の様子

お買い上げありがとうございました。   

睡蓮が咲き始めました

記念館前の池に睡蓮(スイレン)が花を付け始めました。
かわいらしい桃色の花が水面に咲いています。
淡い黄色の睡蓮はもう少し時期が遅いようで1つしか咲いていませんでしたが
こちらも毎年たくさん咲いてくれます。

睡蓮の花は夏の終わりごろまで楽しめます。

睡蓮の画像

睡蓮の画像

ど根性パンジー!

コンクリートの隙間から可憐な花を付けたパンジーが顔をのぞかせていました。
ど根性野菜ならぬ、ど根性パンジー。

校内には造園デザイン科の生徒が実習でたくさんの草花を植えて手入れをしていますが
その種が風に吹かれて飛んできたのでしょう。

ど根性パンジー

ど根性パンジー

女子バスケットボール部 県総体初出場決定!

平成22年5月1日(土)・2日(日)に開催された
第5回備前支部高校総体 兼 第49回岡山県総体バスケットボール競技備前地区予選会に出場。

前回の試合(春季大会)で岡山朝日に勝ち、シード権を獲得し、
今回の大会で岡山御津に42-30で勝利。
岡山御津は練習試合では負けたこともあるチームでしたが何とか勝利し、出場権を獲得しました。

女子バスケットボール部

県総体は6月11日(金)に桃太郎アリーナで開催されます。

精一杯がんばりますので応援よろしくお願いします!!

男子は岡山東商業にあと一歩のところで惜敗し、出場権は逃しましたが
次の大会はぜひ頑張りたいと思います。