なぎなた演技は7月30日に大和高田市立総合体育館で行われました。
(クリックで画像拡大します)
—結果—
予選リーグ第1コートAブロック
興陽(岡山)3-2京都精華女(京都)
知念(沖縄)5-0興陽(岡山)
惜しくも予選敗退でしたがインターハイという大舞台で堂々の演技でした。
また次の目標に向かって頑張ってください。
10月10日に玉野市の深山公園で開催する興陽高校制作展に向けて
家政科の生徒も準備に取り掛かっています。
今日は先生方にマドレーヌの焼き温度や素材をかえたものを
試食していただきました。
多くの人に「おいしい!」と思っていただけるものが完成するといいですね
吹奏楽部、和太鼓部、ダンス同好会が企画してコンサートを開催しました。
たくさんの生徒、先生方が集まり盛り上がりました。
吹奏学部はノリのいい曲を楽しく披露してくれました。
和太鼓部は迫力の演奏を体いっぱい使って表現しました。
ダンス同好会はかっこいい軽快なダンスを披露。
普段の練習の成果をコンサートという形でみることができて楽しかったです。
次回も期待しています!
県内の農業系高校9校の代表25名が参加して本校にて開催され
「食料・生産」「環境」「文化・生活」の3部門で
クラブ員の身近な課題や将来の抱負について発表しました。
各部門の最優秀者は8月11・12日に庄原市で開かれる中国大会に出場します。
本校からは「文化・生活」部門で農業科3年の長保さんが最優秀賞を受賞し出場することとなりました。
中国大会でもがんばってください。
日頃は興陽とれとれ市場「た・ま・こ」をご利用いただきありがとうございます。
月に一度の催し物を計画いたしました。奮ってご参加下さい。
7月17日(金)午後2時より
「アクアプランツの作ろう!」(限定先着20名様)材料代すべて込350円
涼を誘うアクアプランツをせひどうぞ!
1年生を対象に講座を開催。
今回は修学旅行のコースひとつにもなっている台湾について
ビデオを見ながら話を聞きました。
生徒たちは姉妹校(台中高農)もあるので興味津々。
講座終了後は台湾の食文化に触れるということで料理の試食会も開催しました。
おいしい!おいしい!と大好評。
料理を用意してくださった田中先生と会話も弾みお箸も進みました。
今回のことを通してより身近に感じることができたと思います。
7月15日開催 第91回全国高校野球選手権岡山大会
興陽高校野球部は初戦 18日(土)9:00からマスカットスタジアムにて
おかやま山陽高校と対戦します。
56校が参加して開幕されるこの大会。
勝利に向けて毎日練習に励んでいます。
チーム一丸となって頑張っていきますのでどうぞ応援をよろしくお願いします!