家庭クラブ 西日本豪雨災害支援活動

平成31年3月4日(月)
家庭クラブ 西日本豪雨災害支援活動支援品贈呈及び現地視察
家庭クラブ本部役員12名参加

西日本豪雨災害で被災した子どもたちを笑顔にしたい。そんな思いから子どもたちが日常で使える通園バッグ、お弁当袋、コップ袋、シューズ袋、着替え袋の5種類計100点を製作して真備町へ届けに行きました。製作に携わった約50名を代表して家庭クラブ本部役員12名でまび記念病院にある保育園「ナーサリーあんど」を訪問しました。

0歳から4歳の11名の園児に出迎えられ、支援品を手渡しました。ケーキやマカロン柄の通園バックを受け取ってくれた女の子は、にこやかな笑顔で「かわいい」と言ってケーキを口に運ぶまねをし、早速自分の棚にかけて喜んでくれました。その後園児と一緒にパズルやブロックで遊び、昼食を囲んで交流しました。

午後からは現地の視察を行いました。堤防が決壊した末政川と周辺の有井地区はまだブルーシートに覆われた場所があるものの、遠目からは普通の住宅のように見えました。しかし側まで行くと基礎が剥き出しになり、1階部分の室内はどの家も柱だけでまるで生活感の無い静まりかえった地域に言葉を失いました。

視察の後はピースボート災害ボランティアセンターの方、まび記念病院理事長、保育園ナーサリーあんど園長先生から災害前日からこれまでのことについてご講演頂きました。災害当時や復興に向けての様子を教えて頂き、理事長先生は心までズタズタにされ、失ったものも多いが、人の温かさやネットワークの力など得たものもとても多いのだとお話してくださいました。
最後に倉敷市立川辺幼稚園の園長先生にも製作した支援品をお渡しして大変喜んで頂きました。

訪問した生徒たちは、子どもたちの笑顔を絶やさぬように引き続き自分達にできる活動を探していきたいと気持ちを新たにしていました。
なお、真備町訪問にあたり、サンサポートオカヤマの皆様にご支援頂きました。ありがとうございました。

進路速報!!

高い志を持って努力した結果が出ました。

平成30年度進路速報

岡山大学 農学部 総合農業科学科 1名合格(農業科)

岡山済生会看護専門学校 1名合格(家政科)


平成29年度進路速報

岡山理科大学 教育学部中等教育学科 1名合格(農業科)

倉敷市役所 1名合格(農業機械科)

西日本豪雨災害支援活動講演会

平成31年1月8日(火)13:00~14:00

家庭クラブ活動として、西日本豪雨災害支援活動講演会を実施しました。

今回、講師としてお越しいただいたのは、岡山県内の被災地の子どもと子育て中のママを支援されている団体の「サンサポートオカヤマ」の代表 ボウズ満恵様と岡本恵様、そして、倉敷市真備町で被災された黒木知子様の3名です。

「サンサポートオカヤマ」の活動内容、真備町での被害の様子や避難所での生活などについて、お話をお聞きしました。
今は普通に当たり前に生活を送っている自分が、いつ被災者になってもおかしくない状況があります。もし自分が当事者になったら?と考えさせられ、被災者の方々を中心に考え、寄り添っていける行動がとれるようになることが大切だと感じました。
今日のお話をお聞きし、私たち家庭クラブ員も何かお役に立てることがないか、みんなで考え、行動していきたいと思います。

家ク講演会1 家ク講演会2 家ク講演会3

興陽高校 宅配弁当 今年のテーマは 和 〜なごみ〜

12月11日、家政科3年生食物類型の20名が、地域の高齢者40名の方に手作り弁当を届けました。今年のテーマは「なごみ」で、高齢者の方が弁当を見て心が和むようにとの思いが込められています。栄養と彩と味付けを考えたメニューで、宅配行事25年を記念した「黄桃のカトルカール」(興陽高校産の米粉、卵、黄桃使用)も作りました。今日は寒い日でしたが、温かい気持ちと笑顔を添えてお届けすることができました。なお、この取り組みは、地域の民生委員の方、交通指導員に方に御協力をいただき、25年目を迎えることができました。地域の皆様に心より感謝申し上げます。

レモンフィナンシェとクリスマスチキン作り

11月28日、家政科3年生が、調理実習室でお菓子作りとクリスマスチキン作りの学習をしていました。お菓子は、レモンの爽やかな風味が感じられる「レモンフィナンシェ」で29日に2個入り150円で販売する予定です。チキンはローズマリーとスパイスを擦り込んで、3日ほど漬け込んで作るそうです。

保育実習(さつまいも交流)

平成30年10月31日(水)

今日は、保育園児が待ちに待った“いもほり”の日です。
岡山市六区保育園の3~5歳児71名を本校にお招きし、高校生と一緒に芋掘りをしました。
農業科3年野菜類型の生徒15名と家政科・被服デザイン科3年「課題研究」保育実習選択者17名で、園児をお迎えしました。
農業科の生徒たちが育てたさつまいもは、園児の顔よりも大きくなったものもあり、お兄さんやお姉さんたちと一緒に、歓声をあげながら楽しそうに、たくさんのさつまいもを採ることができました。
掘ったさつまいもは、保育園に持ち帰りみんなでおいしくいただくそうです。

 

第24回 興陽高校制作展

10月7日(日)

昨日(10/6)に開催予定でしたが、台風25号による強風で1日延期しての開催となりました。

夏に戻ったようなお天気の中、多数の皆様にお越しいただきありがとうございました。

【実施内容】
ファッションショー
ガーデン喫茶
食物展示
焼き菓子販売
キッズコーナー
ハンドマッサージ
ピンワーク作品展示
フラワーアレンジメント教室
農産物販売

生徒たちの日頃の学習の成果を地域の皆様にご披露することができました。

 

制作展の様子その2

10月7日の制作展のもう一つの魅力は、キッズコーナー、喫茶コーナー、フラワーアレンジメントの体験コーナー、ブドウや焼き菓子の販売、シュガークラフト・ピンワークの展示と盛りだくさんの企画があることです。それぞれの学科の生徒たちが、この日のために準備をし、笑顔いっぱいで頑張っていました。

制作展に向けてVol.3

家政科の生徒達は、10月6日(土)の制作展に向けて準備を進めています。人間科学類型は、キッズコーナーを担当します。来場する子ども達のワクワクするような企画を考えていますのでお楽しみに!また、食物科学類型は、喫茶コーナーを担当します。本校の農場で取れた黄桃(ゴールデンピーチ)を使ってカトルカールというお菓子を準備しています。その他、マロンパウンドケーキやジャムジャムスコーンなど手作りのお菓子を販売します。是非お買い求めください。

気になる天気ですが、6日に実施出来ることを願っていますが、台風の影響で延期になることもあります。その場合は、決まり次第ホームページでお知らせします。なお、延期日時は、7日(日)または8(月)を想定しています。御心配をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

家庭クラブ 備前・美作支部 研究発表大会で最優秀賞!

9月27日、西大寺高校で行われた家庭クラブ 備前・美作支部 研究発表大会に、家政科2年生の山本結菜さんと石井里奈さんが出場し、ホームプロジェクト発表の部で最優秀賞を受賞しました。発表のタイトルは、「祖母のためにやさしい食事を考える」です。

生徒の76歳になる祖母が抜歯後、柔らかい物しか食べられなくなったことを心配し、食材や栄養バランス、調理法を研究し、その成果として、敬老の日に食べ易くて栄養バランスの良い弁当を手作りしたという内容です。塩コウジで鶏肉を柔らかくする工夫や圧力鍋の活用など科学的なアプローチが評価されました。これからも祖母と一緒に新しいレシピを考えていくとのことでした。なお、11月9日にさん太ホールで行われる県大会に出場します。