「服のチカラプロジェクト」の報告

 令和3年度「服のチカラプロジェクト」の報告をします。第一藤田小学校、第二藤田小学校、第三藤田小学校、六区保育園、都保育園、錦認定こども園および興陽高校にて回収した子供服の枚数は、3,419枚 総重量にして443kg 、ダンボール28箱分となりました。御協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。なお、11/29に発送させていただきます。

ミニ進学ガイダンス

6月25日(金)放課後「ミニ進学ガイダンス」を行いました。
これは、5月に予定していた「進学ガイダンス」が中止になったことから、急きょ計画されたものです。
県内の大学・短大・専門学校、約20校が来校してくださり、3年生の進学希望者のうち、約60名が3会場に分かれて、30分×2コマの日程でお話を聞きました。
短い時間ではありましたが、直接学校や授業などの様子が聞けて大変貴重な時間となりました。

ミニ進学ガイダンス
ミニ進学ガイダンス

ワープロ検定受験

講座選択の授業で、「生活産業情報」を履修している家政科・被服デザイン科3年生の生徒と一般受験の生徒、合計39名が本校パソコン教室にてワープロ検定を受験しました。

受験までの期間が短い中、集中して練習を重ね、3級から凖1級までの級に挑戦しました。

保育園見学実習に行きました!

7月1日、家政科・被服デザイン科3年生 課題研究保育実習選択者の13名が岡山市六区保育園に見学実習に行きました。例年であれば4月に行かせて頂いていた実習です。休校が明けたものの、コロナウイルス感染防止の観点からなかなか実習が実施できずにいましたが、六区保育園さんの御協力を頂き、コロナ対策を十分とった上で実施することが出来ました。

これまで子どもたちことを想像しながら、おもちゃ作りやさつまいもの苗植えをしてきましたが、実際に保育園に行き、笑顔あふれる子ども達を目の前にすると生徒たちの目が輝きました。「かわいいー!!」と思わずこぼれた言葉と笑顔は実習ができたからこそ聞かれた声でした。年齢ごとの子どもの発達の違いや保育士の先生方の関わり方などを見学した後は、園長先生から保育園の生活について講話を頂きました。短い時間でしたがたくさんのことを学ぶことができました。

帰り際に、年長さんのクラスから「さつまいものなえをうえてくれてありがとうございました!」と嬉しい声をかけてもらいました。

実習初日らしく(?)どう子どもたちに返事したらよいのか戸惑い言葉に詰まった生徒達。次は目線を下げて「どういたしまして!」と言いたいね。と早速学んだ様子でした。

公式YouTube更新 6/31

①学校再開から1ヶ月後の日常 https://youtu.be/SphguBFzPzQ

②農業機械科の6月つごもりhttps://youtu.be/n05ipoflbTY

③造園デザイン科の6月つごもりhttps://youtu.be/aRW4n7xSJN8

公式Instagramも是非見てください!https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl

https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl
臨時休校中の造園デザイン科3年生の作品 レベル高い!

令和2年☆さつまいもの苗植え

 6月3日(水)、農業科3年野菜類型14名と家政科3年・被服デザイン科3年の課題研究保育実習選択者13名の計27名でさつまいもの苗植えをおこないました。
 例年であれば岡山市六区保育園の園児と一緒に行うさつまいもの苗植えですが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、交流実習ができなくなりました。
 それでも、感染症の収束を願い、秋のいもほり会に希望を託して高校生で苗を植えました。生徒からは「子どもたちと一緒にしたかった。」と寂しそうな声が聞かれましたが、子どもたちのことを思いながら頑張りました。
 畑に200本の苗を植えて、苗の上に稲わらをかぶせ、周辺の土の上には麦わらを敷き詰めて、最後に水やりをしました。根がはるまでの間は家政科と被服デザイン科の生徒が水やりを担当します。園児にも秋のいもほりを楽しみにしてもらえるように、今日の苗植えの様子を手紙にして、保育園に届ける計画です。