保育園見学実習に行きました!

7月1日、家政科・被服デザイン科3年生 課題研究保育実習選択者の13名が岡山市六区保育園に見学実習に行きました。例年であれば4月に行かせて頂いていた実習です。休校が明けたものの、コロナウイルス感染防止の観点からなかなか実習が実施できずにいましたが、六区保育園さんの御協力を頂き、コロナ対策を十分とった上で実施することが出来ました。

これまで子どもたちことを想像しながら、おもちゃ作りやさつまいもの苗植えをしてきましたが、実際に保育園に行き、笑顔あふれる子ども達を目の前にすると生徒たちの目が輝きました。「かわいいー!!」と思わずこぼれた言葉と笑顔は実習ができたからこそ聞かれた声でした。年齢ごとの子どもの発達の違いや保育士の先生方の関わり方などを見学した後は、園長先生から保育園の生活について講話を頂きました。短い時間でしたがたくさんのことを学ぶことができました。

帰り際に、年長さんのクラスから「さつまいものなえをうえてくれてありがとうございました!」と嬉しい声をかけてもらいました。

実習初日らしく(?)どう子どもたちに返事したらよいのか戸惑い言葉に詰まった生徒達。次は目線を下げて「どういたしまして!」と言いたいね。と早速学んだ様子でした。

公式YouTube更新 6/31

①学校再開から1ヶ月後の日常 https://youtu.be/SphguBFzPzQ

②農業機械科の6月つごもりhttps://youtu.be/n05ipoflbTY

③造園デザイン科の6月つごもりhttps://youtu.be/aRW4n7xSJN8

公式Instagramも是非見てください!https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl

https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl
臨時休校中の造園デザイン科3年生の作品 レベル高い!

ニュース報道:地域の高齢者にマスクの贈り物

毎年実施している地域の高齢者に手作りのお菓子を届ける「宅配お菓子」の取り組みが、今年は新型コロナの関係で実施できません。その代替の取り組みとしてマスクを贈ることとしました。6月19日のマスク発送の様子がニュースで紹介されましたので是非ご覧ください。https://youtu.be/9PeI_qC-UEk

令和2年☆さつまいもの苗植え

 6月3日(水)、農業科3年野菜類型14名と家政科3年・被服デザイン科3年の課題研究保育実習選択者13名の計27名でさつまいもの苗植えをおこないました。
 例年であれば岡山市六区保育園の園児と一緒に行うさつまいもの苗植えですが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、交流実習ができなくなりました。
 それでも、感染症の収束を願い、秋のいもほり会に希望を託して高校生で苗を植えました。生徒からは「子どもたちと一緒にしたかった。」と寂しそうな声が聞かれましたが、子どもたちのことを思いながら頑張りました。
 畑に200本の苗を植えて、苗の上に稲わらをかぶせ、周辺の土の上には麦わらを敷き詰めて、最後に水やりをしました。根がはるまでの間は家政科と被服デザイン科の生徒が水やりを担当します。園児にも秋のいもほりを楽しみにしてもらえるように、今日の苗植えの様子を手紙にして、保育園に届ける計画です。

家政科 卒業発表会

1月21日、家政科3年生が3年間の学びの成果を発表しました。人間科学類型の生徒たちのリラクゼーション、食物科学類型の生徒たちの松花堂弁当と心のこもったおもてなしと3年間の学びの発表があり、とても有意義な時間となりました。

また、御多用の中、出席してくださった保護者の皆様ありがとうございました。一部ですが、保護者の感想が素晴らしかったので紹介します。

☆3年間の学びの集大成の発表会 胸が熱くなるほど感動しました。☆子供たちの成長を強く感じました。ちょっと泣きそうになりました。これで一人暮らしも大丈夫ですね。安心、安心!
☆内容の濃いぎゅっと詰まった3年間だったと思います。この3年間で得た知識と技術は子供たちの一生の宝物です。興陽高校を選んで本当に良かったと思います。これからもまわりの方に感謝しながらほがらかに人生を歩んでいってほしいです。☆興陽高校家政科にもう一度入学させたいくらい感謝しています。友だち、先生に恵まれてあっという間の3年間でした。

 生徒たちは、千と余日の高校時代、大きく成長してくれました。まさに憧れの3年生になりました。仲間がいて、応援してくれる人がいて、そしてくじけずに頑張った自分であったからこそ今の自分があります。この経験に自信を持って、次のステージに進んでください。大切なのは、元気、やる気、勇気と笑顔です。
誰かが喜ぶ姿を想像して、これからも豊かな心で人生を歩んでください。ありがとう。そしてご指導いただきました先生方に心より感謝申し上げます。

家政科1年 おせち料理を作ろう

家政科一年生のフードデザインの冬休みの宿題が「おせち料理を作ろう」です。学校で学んだ料理課題を含んだおせち料理を家族の方と一緒に作り、それをレポートにまとめます。写真は生徒たちの作品の一部です。

生徒感想①母から少し味が薄いのでないかと言われました。でも、彩りがよく、味が染み込んでいて美味しいと言われ、沢山食べてくれました。次は今回作っていないものを作り、再度チャレンジしたいです。保護者感想①手際よくできており、片付けまできちんとしたので感心しました。また再度チャレンジして欲しいと思います!!

保護者感想②酢蓮根の飾り切りがとても上手にできていて驚きました。たたきごぼう、くわいの旨煮も味がしっかりしていてとても美味しくいただけました。生徒感想③少し時間がかかりすぎたけれど、毎年食べるおせちみたいでした!!保護者感想③一生懸命作ってくれました。美味しくいただきました。

一年前は高校受験で大変だった生徒たち、この年末年始は高校で学んだことを生かしてのおせち料理作り 素晴らしいですね。中学3年生の皆さん一年後の自分を想像して頑張ってください!

興陽公式 YouTube 興陽ならしか!

是非御覧ください!

興陽オープンスクール2019

7月30日、興陽高校オープンスクールが行われました。朝早くから沢山の中学生の参加があり、5つの学科の特色ある取り組みを体験していただきました。当日の様子は、ココをクリックすると見られます。

農業科は、GPS機能付きの田植え機の試運転やメロンの糖度測定や施設見学を行いました。

造園デザイン科は、竹を紐で結ぶ技術を体験していただきました。

農業機械科は、金属加工の体験とエンジン分解組立・溶接・ゼロハンカーの見学をしていただきました。

家政科は、ワッフル作りと介護実習体験とリクリエーション体験をしていただきました。

被服デザイン科は、ミニファッションショーと小物作り体験をしていただきました。