秋の交通安全県民運動

9月21日(水)~30日(金)は秋の交通安全県民運動期間です。

22日(木)の登校時間に合わせて岡山南署交通課、交通警察協助員、         交通安全母の会、交通安全協会、岡山市生活安全課の交通指導員の方々が
校門で交通安全のチラシ配りをしてくださいました。交通安全チラシ配布

交通安全チラシ配布

交通事故の2割が自転車事故だそうです。

岡山県自転車安全利用5則を守り、安全運転を心がけましょう!

岡山県自転車安全利用5則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
  ○ 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
  ○ 夜間はライトを点灯
  ○ 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
  ○ 運転中の携帯電話・傘さし運転の禁止
5 子どもはヘルメットを着用  

---------------------------------

この日は「KOYOあいさつ運動」の日でもありました。
気持ちの良いあいさつで一日が始まりました。
あいさつ運動

2年生が修学旅行から帰ってきました

9月9日 8時30分頃
“北海道”組が学校に到着しました。

旅の疲れもあるようですが、全員元気です!

一方、“台湾”組は21時現在、広島空港へ到着したとのこと。

しかし、空港の混雑により、学校への到着が少し遅れる模様です。

修学旅行速報 全員元気です!

北海道 8日(木)快晴の中、自主研修に行っています。

台    湾 7日(水)台中高農のみなさんに熱烈歓迎を受け楽しんでいる様子。
          昨日はかなり蒸し暑かったようです。

        8日(木)予定通り過ごしています。

2学期がスタートしました

夏休みが終わり興陽高校に生徒たちの日に焼けた明るい顔が揃いました。
今日から2学期です。

2学期は行事が多いですのでみんなで協力して盛り上げていきましょう!
2学期スタート

始業式に先立って表彰伝達、新任の先生方の紹介がありました。2学期スタート

2学期スタート

2学期スタート

吹奏楽部の演奏で校歌斉唱
2学期スタート

お知らせ!アンテナショップた・ま・こ

夏休み中の営業時間は 午後1:30~2:30です。

 

8月の営業日

2日(火)  5日(金) 9日(火)  16日(火)
19日(金)  23日(火) 26日(金)  30日(火)


今月の販売物

・鶏卵(放し飼い有精卵)
・野菜   トマト・キュウリ・ なす・漬け物 
・くだものが出始めます。   もも、ブドウなど
・花壇苗    ポーチュラカ、アメリカンブルー等
アンテナショップ た・ま・こ

3年生 就活セミナー・卒業生を囲む会

進学希望者は現在大学や専門学校に在学中の卒業生を招き囲む会を、
また、就職希望者は講師をお招きし、セミナーを開催しました。

就活セミナーの様子
就職活動セミナー

進路決定がせまってきていることもあり、自分自身にあてはめて真剣に話を聞いていました。

今日の講座が就職、進学、また社会に出てからもきっと役立ってくれると思いますのでしっかり身につけてもらいたいです。

全国高校野球選手権大会 岡山大会

7月13日(水)にマスカットスタジアムで開会式が行われました。
興陽高校野球部は14日(木)9:00~倉敷マスカットスタジアムで吉備高原学園高校と対戦します。

気持ちを一つに精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

勝利に向けて・・・
野球部
                          昨年の大会の様子

久世高校と田植え交流

久世高校の食品化学科2年生が来校し、学校間交流として田植え実習を行いました。
今回は日本酒に加工する予定の「雄町米」を植え付けです。
久世高校と田植え交流

久世高校と田植え交流

気温30度を超える暑い中ですが、久世高校の生徒さんたちは慣れない作業だったと思いますが、興陽生とわきあいあいと実習を楽しんでいるようでした。
久世高校と田植え交流