2月19日、興陽高校のアンテナショップ「たまこ」で販売を担当する農業クラブの生徒に、被服デザイン科の生徒が作った「はっぴ」が贈られました。これからはリニューアルされたカラフルな「はっぴ」を着て、興陽高校の農産物や作品などを地域の皆様に販売していきます。被服デザイン科の皆さん、地域の方との触れ合いの場を明るく盛り上げてくれる素敵なアイテムをありがとうございます。


2月19日、興陽高校のアンテナショップ「たまこ」で販売を担当する農業クラブの生徒に、被服デザイン科の生徒が作った「はっぴ」が贈られました。これからはリニューアルされたカラフルな「はっぴ」を着て、興陽高校の農産物や作品などを地域の皆様に販売していきます。被服デザイン科の皆さん、地域の方との触れ合いの場を明るく盛り上げてくれる素敵なアイテムをありがとうございます。
2月14日から21日まで東京ドームで開催されている「世界らん展2020 花と緑の祭典」に興陽高校造園デザイン科が作品を展示しました。タイトルは「草庵の春」、昨年10月の竹切りから開始し、造園技術を学習しながら時間をかけて作った作品です。今回で11回目を迎え、過去最高の賞「優秀賞」を受賞しました。造園デザイン科2年生が担当しました。東京ドームでの作品作りの様子を動画で御覧ください。
高校生が地域特産のデニムを使ってドレスをデザインするコンテストが中国デザイン専門学校主催で行われ、興陽高校被服デザイン科2年生の土屋汐莉さんが最優秀賞を受賞しました。15日に行われた表彰式ではデザイン画を基に実際に作られたドレスが披露されました。作品はスカートにちりばめた糸がダメージジーンズの糸のほつれをイメージさせ、生地の濃淡が生かされている点がデニムの可能性を引き出していると評価されました。興陽高校から3年の安田百花さんがロココ調のドレスで企業賞、その他9名の生徒作品が特別デザイン画賞を受賞しました。デザイン画については中国デザイン専門学校のページで見ることができます。また、YouTubeでスライドショーにしました。
https://www.cdc-de.ac.jp/sp/newinfo/2020/02/2019-2.html
https://www.sanyonews.jp/article/985617
2月1日に技術等級大会が行われました。 男女ともに初級・中級に出場し女子初級にて、横路空、川田那々海ペアが準優勝を果たしました。本年の大きな大会を終え次年度に向け今後も頑張っていきたいと思います。