弓道部・自転車競技部 壮行式

平成20年度全国選抜大会壮行式が行われました。

壮行式 弓道部
弓道部は男子団体、男女個人が静岡県で3月19日から開催される大会に出場します。
「100パーセントの力を出して興陽高校を日本一に!」

壮行式 自転車競技部
自転車競技部は全国大会出場が2度目となる造園デザイン科2年、月森君が北九州市で開催される大会にスクラッチとロードの競技に出場します。
緊張せず自分の力を発揮して頑張ってください。

みなさん応援よろしくお願いします。

校内表彰式・記念品贈呈

校内表彰式

学業、部活動などの努力と成果を称え表彰状が授与されました。

校内表彰式

校内表彰式

記念品贈呈

記念品贈呈
第61回卒業生卒業記念品贈呈

記念品贈呈
卒業記念品受領

記念品贈呈
現生徒会長から前生徒会長へ生徒会卒業記念品贈呈

同窓会入会式

卒業式を明日に控え本校体育館にて、平成20年度同窓会入会式が入会式が行われました。
同窓会入会式
槙尾同窓会会長挨拶

同窓会入会式
同窓会評議員及びクラス役員の紹介の後、代表者に委嘱状を授与されました。

同窓会入会式
出席の同窓会役員ならびにOBの先生方

造園デザイン科 実習の様子

造園デザイン科1年生の実習風景です。

実習の様子

場所はバリアフリー庭園と和風見本庭園の間の通路。
水平に敷いた砂の上にインターロッキングを慎重に敷いていきます。

実習の様子
(画像をクリックすると拡大します。)バリアフリー庭園
(画像をクリックすると拡大します。)

 

 一方こちらは庭木の剪定実習。
梅の花の間からハサミの音が心地よく聞こえていました。

剪定
(画像をクリックすると拡大します。)

社会人講師授業 カラーコーディネート

カラーコーディネーターの細川先生によるカラーコーディネート講座、
今回は被服デザイン科2年生 デザイン類型の生徒19名を対象にを開催しました。

色に関するさまざまなことを楽しく教えていただき驚きと感動の講習で、今まで何げなく使っていた色というものに大変興味がわきました。
今回の講習で教わったことを学習の場だけでなく生活の中でも活かしていきたいと思います。

 

有機無農薬水稲栽培 出前講座

農業科2年・3年

岡山大学 岸田先生と学生2人をお招きし講座を開催しました。

農業科3年の課題研究「アイガモ、アヒルと一緒に米作り~生産から加工まで~」の発表、大学生の有機無農薬農法の取り組みの研究発表、岸田先生の講演でした。

興陽高校と大学の研究とを具体的に比較、来年へ向けての課題などいろいろなアドバイスをいただき、生徒、教員ともに有意義な講座となりました。

家庭科保育技術検定

家政科3年生の児童文化講座選択者2名が家庭科保育技術検定1級に挑戦

造形表現技術」「家庭看護技術」「言語表現技術」のそれぞれの種目で
今まで積み重ねてきた学習の成果を発揮し合格に向けて頑張っていました