2学期農業科農場アラカルト

耕うん

西の畑にビール麦を作付けするため、耕運機で 畑を耕しました。

アンテナショップたまこで販売

毎週火曜日と金曜日の夕方4時から4時30分まで、たまこで学校で栽培や飼育をした農畜産物を販売しています。
今日は卵やブドウ、キュウリなどを農業科3年生4名が販売しました。

ミニブタ

すっかり学校にも慣れてみんなの人気者になっています。

イネの調査

水稲品種「恋初めし」の葉色値を葉色計で測りました。

オープンスクールで中学生に体験。

農業科3年生の作物類型の生徒が、ライスセンターで中学生に「きぬむすめ」の玄米の袋詰め を一緒にしました。

コンバインで稲刈り

農業科2年生20名が「ヒノヒカリ」を2台の大型コンバインでダイナミックに収穫しました。
いよいよ稲刈りが始まります。

もみがらの袋詰め

ライスセンターにあるもみがら庫にあるもみがらをビニル袋に詰めます。
もみがらは畑や水田に 使用します。

8月作物実習の紹介です。暑い夏ですががんばりました。

ドローンでイネの診断
学校のイネをドローンで撮影し、生育の善し悪しを判断します。農業科3年生が使用するドローンの説明を聞きました。
たまこでの販売
生徒実習はできませんが、教員が販売しています。 暑い中お越し下さりありがとうございます。 
木村式自然農法
今年も農業科3年生が酒米「雄町」で無農薬無化学肥料の木村式自然栽培に取り組んでいます。
みんなで実習
農業科1年生も学校の水田で除草に汗を流しました。
ブドウの調整
夏は果樹の季節です。農業科3年生がブドウを収穫して重さを測ります。
 追肥
農業科3年生がイネのもみ数を増やし、もみ重を大きくするために「恋初めし」に 穂肥を与えました。
データ処理も自分で
農業科3年生が、イネの草丈、茎数、葉色値を7日ごとに調べて、PCに入力し、グラフを作っています。 

公式YouTube更新 6/31

①学校再開から1ヶ月後の日常 https://youtu.be/SphguBFzPzQ

②農業機械科の6月つごもりhttps://youtu.be/n05ipoflbTY

③造園デザイン科の6月つごもりhttps://youtu.be/aRW4n7xSJN8

公式Instagramも是非見てください!https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl

https://www.instagram.com/p/CCDUo6Chp3t/?igshid=i80pp168s2zl
臨時休校中の造園デザイン科3年生の作品 レベル高い!

ヒツジの毛刈り実習がテレビで紹介されました。

もこもこした毛が特徴のあの動物の「衣替え」に農業科の3年生21人が挑戦しました。「衣替え」をするのは学校で世話をしている「ひつじろう」と赤磐市の「ドイツの森」から出張してきた「かりん」です。次のアドレスはOHKで放送されたものです。

https://www.ohk.co.jp/data/26-20200624-00000008/pages/

農業科「農場アラカルト」6月

学校再開の6月です。農業科農場アラカルトで活躍する生徒の様子をどんどん紹介します。ぜひご覧ください。

8条田植機の運転練習
8条田植機運転練習をしました。さあ田植えもがんばるぞ。
ビール麦跡の水田の耕うん
3年生がビール麦収穫後の水田を耕うんしました。田植えに向けての準備です。                      
ぶどうの枝の管理
ブドウの枝の管理を3年生果樹類型のみんなで頑張りました。                                  
黒大豆の苗の水やり
丹波黒大豆の苗にかん水しました。いい豆を作ろう。
恋初めしの苗に水やり
3年生の課題研究で栽培している「恋初めし(こいそめし)」の苗に水やりをしました。苗の成長も順調です。       
畑の耕うん
農業科3年生が畑を耕うんしました。黒大豆・小豆を作ることにしました。                            

令和2年☆さつまいもの苗植え

 6月3日(水)、農業科3年野菜類型14名と家政科3年・被服デザイン科3年の課題研究保育実習選択者13名の計27名でさつまいもの苗植えをおこないました。
 例年であれば岡山市六区保育園の園児と一緒に行うさつまいもの苗植えですが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、交流実習ができなくなりました。
 それでも、感染症の収束を願い、秋のいもほり会に希望を託して高校生で苗を植えました。生徒からは「子どもたちと一緒にしたかった。」と寂しそうな声が聞かれましたが、子どもたちのことを思いながら頑張りました。
 畑に200本の苗を植えて、苗の上に稲わらをかぶせ、周辺の土の上には麦わらを敷き詰めて、最後に水やりをしました。根がはるまでの間は家政科と被服デザイン科の生徒が水やりを担当します。園児にも秋のいもほりを楽しみにしてもらえるように、今日の苗植えの様子を手紙にして、保育園に届ける計画です。

5月農業科農場アラカルト

4月生まれのコヤギ
4月に生まれた2頭の子ヤギはとても仲良しで、元気いっぱいです。
5月生まれコヤギ
5月に生まれた2頭の子ヤギも、お母さんと一緒にすくすくと育ってます。   
ビワの袋がけ
ビワの袋かけのお手伝いをしました。美味しいビワができるといいですね。
サツマイモの苗を植えました
紙マルチにサツマイモの苗を90本植えました。作物専攻2,3年生で 管理し、収穫する予定です。
うさぎの赤ちゃん
お母さんウサギと赤ちゃんたちです。これからの成長が楽しみですね。
イネの種まき始まる
5月18日、きぬむすめの種を播きました。お米の豊作を願って先生方で 協力して種まきがスタートしました。

ブドウすくすく成長中!

5月のすがすがしい空気の中、コロナウイルス感染症の影響で休校中ですが
果樹園ではブドウがすくすく育っています。
長い枝では30cm程度になっています。
枝にはやがてブドウの房になる花穂(かすい)が見えています(矢印)。
どの品種でも1枝に1~3房は付くので、1枝に1房にする「摘穂」という作業を行っています。
乾いた空気の中で行うのでとても気持ちの良い作業です。

農業科果樹専攻生に業務連絡です。
画像をよく観察して花穂の付き方を理解しておいてください。

5/1 BKシードレス
5/1 BKシードレス
5/1 ピオーネ
5/1 ピオーネ
5/1 紫苑
5/1 紫苑

ビデオで学ぶ農業「野菜づくり①」

YouTubeで公開されている野菜づくりの動画を3本紹介します。勉強になるから見てください。中でも簡単水耕栽培栽培に是非挑戦してみよう!

おうちでできる超簡単!水耕栽培 https://youtu.be/MO5WhS8D6FE

トマトを丸ごと植えてみました https://youtu.be/GQaEs-ApE-o

ミニトマトの管理作業 下葉の処理 https://youtu.be/9DUYDIIXWis