6月17日より田植え実習を行っています。
予定面積は15haと広大で、専攻、課題研究、クラス単位などで数種類の品種を植え付けます。
本日は農業機械科2年生がヒノヒカリを2.0haに植えつけています。
なれない機械ですが先生に教えてもらいながら交代で運転。
まっすぐ進ませるのは難しいかな?
(クリックで画像拡大します)
青空の下、いきいきとした表情の生徒たち。
26日(金)には久世高校の食品科学科の生徒と学校間交流事業として行います。
家庭生活の課題を見つけ、その解決に取り組むのがホームプロジェクトです。
春休みに、取り組んだホームプロジェクトをクラス代表者が発表しました。
中国デザイン専門学校の長舩先生を講師にお迎えし開催しました。
まず、壁の前で立つ姿勢をチェック。 その後、学生モデルさんの模範のウオーキングやターンを見せていただき、 ウオーキングの基本をみっちり学びました。
みんな真剣に取り組んで、姿勢良く歩けるようになり、ターンをマスターしました。
10月の制作展のファッションショーに向け、さらに練習に励んでいこうと思います。
外部の先生に来ていただき、シュガーデコレーションを学びました。
これから、時間をかけてすてきなシュガーデコレーションを作っていきます。
家政科 食物類型の生徒が地域の一人暮らしのお年寄りに手作りのお菓子を宅配しました。
食べてもらいやすいように工夫を凝らしたオリジナルのレシピを考え製作、ラッピングをしました。
がんばって製作中です
丁寧に包んで・・・。
出発式の様子。
民生委員の方々にも宅配のお手伝いをいただきました。
「楽しみにしていましたよ~。」「ありがとう。いただきますね。」
「がんばってね。」・・・。
手紙を準備して生徒に手渡してくださった方も・・・。
よろこんでいただけて充実した実習となりました。
平成21年5月22日(金)オープンしたアンテナショップ。
今の時期にぴったりの花苗をたくさん取り揃えています。
開店日時 : 毎週月曜日と金曜日 午後2:00~4:45
主な販売物 : 米 花苗 野菜など
卒業生を囲む会
今日は卒業生を迎えて、現在の仕事の話を伺いました。
これからの進路についての参考にしていきたいです。
1年生は自科以外の異なる講座内容を選択し体験をしました。
慣れないことばかりでしたが真剣に楽しく取り組んでいました。
造園デザイン科製作の庭園
全国都市緑化おかやまフェアでの展示の様子です。
会期が残り少なくなりました。 生徒たちの力作をぜひご覧ください。
家政科1年生の初めての調理実習です。
献立は、飯・豆腐のみそ汁・肉じゃが・青菜のおひたしです。