ニュース報道:地域の高齢者にマスクの贈り物

毎年実施している地域の高齢者に手作りのお菓子を届ける「宅配お菓子」の取り組みが、今年は新型コロナの関係で実施できません。その代替の取り組みとしてマスクを贈ることとしました。6月19日のマスク発送の様子がニュースで紹介されましたので是非ご覧ください。https://youtu.be/9PeI_qC-UEk

農業科「農場アラカルト」6月

学校再開の6月です。農業科農場アラカルトで活躍する生徒の様子をどんどん紹介します。ぜひご覧ください。

8条田植機の運転練習
8条田植機運転練習をしました。さあ田植えもがんばるぞ。
ビール麦跡の水田の耕うん
3年生がビール麦収穫後の水田を耕うんしました。田植えに向けての準備です。                      
ぶどうの枝の管理
ブドウの枝の管理を3年生果樹類型のみんなで頑張りました。                                  
黒大豆の苗の水やり
丹波黒大豆の苗にかん水しました。いい豆を作ろう。
恋初めしの苗に水やり
3年生の課題研究で栽培している「恋初めし(こいそめし)」の苗に水やりをしました。苗の成長も順調です。       
畑の耕うん
農業科3年生が畑を耕うんしました。黒大豆・小豆を作ることにしました。                            

令和2年☆さつまいもの苗植え

 6月3日(水)、農業科3年野菜類型14名と家政科3年・被服デザイン科3年の課題研究保育実習選択者13名の計27名でさつまいもの苗植えをおこないました。
 例年であれば岡山市六区保育園の園児と一緒に行うさつまいもの苗植えですが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、交流実習ができなくなりました。
 それでも、感染症の収束を願い、秋のいもほり会に希望を託して高校生で苗を植えました。生徒からは「子どもたちと一緒にしたかった。」と寂しそうな声が聞かれましたが、子どもたちのことを思いながら頑張りました。
 畑に200本の苗を植えて、苗の上に稲わらをかぶせ、周辺の土の上には麦わらを敷き詰めて、最後に水やりをしました。根がはるまでの間は家政科と被服デザイン科の生徒が水やりを担当します。園児にも秋のいもほりを楽しみにしてもらえるように、今日の苗植えの様子を手紙にして、保育園に届ける計画です。

5月農業科農場アラカルト

4月生まれのコヤギ
4月に生まれた2頭の子ヤギはとても仲良しで、元気いっぱいです。
5月生まれコヤギ
5月に生まれた2頭の子ヤギも、お母さんと一緒にすくすくと育ってます。   
ビワの袋がけ
ビワの袋かけのお手伝いをしました。美味しいビワができるといいですね。
サツマイモの苗を植えました
紙マルチにサツマイモの苗を90本植えました。作物専攻2,3年生で 管理し、収穫する予定です。
うさぎの赤ちゃん
お母さんウサギと赤ちゃんたちです。これからの成長が楽しみですね。
イネの種まき始まる
5月18日、きぬむすめの種を播きました。お米の豊作を願って先生方で 協力して種まきがスタートしました。

3Dプリンターでフェイスシールドを作成

 農業機械科実習室にある3Dプリンターを使って、コロナ対策用のフェイスシールドを作成しました。透明なシート(クリアファイルまたはラミネートシート)をクリッパーに止める形式です。クリッパーの3Dプリンター用データは大阪大学や神奈川大学が公開しているのを使用しました。http://www.project-engine.org/faceshield.html https://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_20062.html 教員の授業用に準備しています。声がこもらないし、熱中症対策にもなります。

次のビデオは大阪大学のものです。

興陽高校の3Dプリンターでホルダーを作っている様子

ブドウすくすく成長中!

5月のすがすがしい空気の中、コロナウイルス感染症の影響で休校中ですが
果樹園ではブドウがすくすく育っています。
長い枝では30cm程度になっています。
枝にはやがてブドウの房になる花穂(かすい)が見えています(矢印)。
どの品種でも1枝に1~3房は付くので、1枝に1房にする「摘穂」という作業を行っています。
乾いた空気の中で行うのでとても気持ちの良い作業です。

農業科果樹専攻生に業務連絡です。
画像をよく観察して花穂の付き方を理解しておいてください。

5/1 BKシードレス
5/1 BKシードレス
5/1 ピオーネ
5/1 ピオーネ
5/1 紫苑
5/1 紫苑

ビデオで学ぶ農業「野菜づくり①」

YouTubeで公開されている野菜づくりの動画を3本紹介します。勉強になるから見てください。中でも簡単水耕栽培栽培に是非挑戦してみよう!

おうちでできる超簡単!水耕栽培 https://youtu.be/MO5WhS8D6FE

トマトを丸ごと植えてみました https://youtu.be/GQaEs-ApE-o

ミニトマトの管理作業 下葉の処理 https://youtu.be/9DUYDIIXWis