羊の毛刈り

平成30年5月30日(水)

農業科3年 科目「畜産」選択者20名対象に、岡山農業公園ドイツの森の松本朝生様にお越しいただき、「羊の毛刈り」実技講習を実施しました。

モクモクの毛をまとった羊は様々な体勢にされながらも、暴れることなく、どんどん毛を刈られていきます。
羊の扱い方や毛刈りのポイントについて、丁寧に、わかりやすくご指導いただき、生徒20名全員も交代しながら毛刈りを体験しました。

ちょうど、RSKラジオの生放送でも中継していただき、インタビューも受けました。

毛刈りが済んだ羊は、これで暑い夏を迎えることができますね。すっきりしました。まるでヤギみたい??(笑)

 

二校園合同避難訓練を実施しました

平成30年5月29日(火)

南海トラフ地震の発生を想定し、岡山市六区保育園と興陽高校とで合同の避難訓練を実施しました。

9:40 二校園で同時に、震度5強程度の地震発生
一次避難として、各校園のグラウンドに避難し、点呼。

次に、津波警報が発令されたとして、二次避難開始。
保育園児は、3階建ての建物がある興陽高校へ避難。
避難に際しては、本校家政科3年生が保育園まで園児を迎えに行きます。本校の3階の避難場所へ誘導しました。
お姉さんと手をつないでいるので、園児は安心して避難できました。
高校生は、各校舎の3階へ避難しました。

みんな静かに、落ち着いて避難することができました。

岡山市南消防署妹尾出張所署員の皆様、藤田地区安全パトロール隊の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

校内のスモークツリーが見頃を迎えました

平成30年5月21日(月)

木から煙!? と思われるかもしれませんが、これはスモークツリーというウルシ科の植物です。

校内の造園デザイン科和風見本庭園内に植えられているスモークツリー(高さ6m、幅7m)は花を咲かせた後、モクモク綿毛のような穂が木全体を包んでいます。煙を上げているように見えることから、スモークツリーと名付けられた花木です。

5月下旬頃の本校の風物詩となっています。

自転車競技部県総体結果-男子チームパシュート優勝!

平成30年5月19日(土)~20日(日)

玉野競輪場において第57回岡山県高等学校総合体育大会自転車トラック競技が行われました。
男子4kmチームパーシュートにおいて、大会新記録の4分39秒49で優勝することができました。(写真前から農機2年天沼、農業2年小西、造園2年藤原、農機3年藤森)
 男子チームパシュート

その他の結果
・スクラッチ 2位 農業科2年 小西
・ ケイリン  2位 農業機械科3年 菅
・3kmインディヴィデュアルパーシュート 2位 造園デザイン科2年 藤原
・女子 2km インディヴィデュアルパーシュート 1位 家政科1年 神田
・女子 500mタイムトライアル 2位 家政科1年 神田
・学校対抗 2位