なぎなた部 国体壮行式

おきでませ!山口国体 なぎなた競技に岡山県代表として
興陽高校なぎなた部から2名が出場します。

競技は8日から10日まで下関市立大学体育館にて開催されます。

それに先だって、壮行式を行いました。

練習成果を発揮し頑張ってきてください。
国体壮行式

国体壮行式

国体壮行式

おいでませ!山口国体 ホームページはこちら

みなさま、応援よろしくお願いします!

秋の交通安全県民運動

9月21日(水)~30日(金)は秋の交通安全県民運動期間です。

22日(木)の登校時間に合わせて岡山南署交通課、交通警察協助員、         交通安全母の会、交通安全協会、岡山市生活安全課の交通指導員の方々が
校門で交通安全のチラシ配りをしてくださいました。交通安全チラシ配布

交通安全チラシ配布

交通事故の2割が自転車事故だそうです。

岡山県自転車安全利用5則を守り、安全運転を心がけましょう!

岡山県自転車安全利用5則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
  ○ 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
  ○ 夜間はライトを点灯
  ○ 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
  ○ 運転中の携帯電話・傘さし運転の禁止
5 子どもはヘルメットを着用  

---------------------------------

この日は「KOYOあいさつ運動」の日でもありました。
気持ちの良いあいさつで一日が始まりました。
あいさつ運動

修学旅行速報 全員元気です!

北海道 8日(木)快晴の中、自主研修に行っています。

台    湾 7日(水)台中高農のみなさんに熱烈歓迎を受け楽しんでいる様子。
          昨日はかなり蒸し暑かったようです。

        8日(木)予定通り過ごしています。

お知らせ!アンテナショップた・ま・こ

夏休み中の営業時間は 午後1:30~2:30です。

 

8月の営業日

2日(火)  5日(金) 9日(火)  16日(火)
19日(金)  23日(火) 26日(金)  30日(火)


今月の販売物

・鶏卵(放し飼い有精卵)
・野菜   トマト・キュウリ・ なす・漬け物 
・くだものが出始めます。   もも、ブドウなど
・花壇苗    ポーチュラカ、アメリカンブルー等
アンテナショップ た・ま・こ

宮城県からお礼の手紙が届きました

岡山県立興陽高等学校 生徒、保護者、教職員一同様 ならびに JA岡山の皆様へと宮城県仙台市で被災された方からお礼の手紙をいただきました。お礼の手紙

一部抜粋して紹介させていただきます。

「ライフラインが止まり、食料なども近所どうしで助け合い、きりぬけた状態でした。
そんな時に、我が家でもみな様からのお米をわけて頂きました。
水が足りないときに、無洗米というメッセージを見たとき、ついついお米に向かい頭を下げたことを今でも思い出されます。
ありがたくてありがたくて感謝のしようがありません。

子供の通う小学校では、2か月以上すぎても給食はコッペパンと牛乳だけ、またはごはんと牛乳だけ、といった簡易給食です。
でも、元気に学校へ行っています。
子供たちの笑顔は、みな様の気持ちでつながれたと思っています。

まだまだ毎日余震が続いておりますが、全国の皆様のおかげで、まちがいなく、力強く復興しています。
この復興が仙台市からどんどん広がっていくことを願っています。」

被災された方々に少しでもお役に立てたことを光栄に思います。
これからも興陽高校ができることで応援していきたいです!