12月17日(月)全校生徒、教員参加のウォーキング大会を開催しました。
藤田地区を歩く約12キロのコースとなっています。
歩きながらゴミ拾い。道もきれいになって気持ちがいいです。
後ろに見える山は校歌に出てくる「常山」です。
途中から、冷たい雨が降り始めましたが、よく頑張って歩ききりました。
12月17日(月)全校生徒、教員参加のウォーキング大会を開催しました。
藤田地区を歩く約12キロのコースとなっています。
歩きながらゴミ拾い。道もきれいになって気持ちがいいです。
後ろに見える山は校歌に出てくる「常山」です。
途中から、冷たい雨が降り始めましたが、よく頑張って歩ききりました。
平成23年11月22日(火) 10:00~15:00
第54回 学校農業クラブ岡山県大会が本校にて開催されました。
岡山県下農業クラブ員約520名と指導者が参加、
多くの来賓の方々にお越しいただき盛大な大会となりました。
7月13日(水)にマスカットスタジアムで開会式が行われました。
興陽高校野球部は14日(木)9:00~倉敷マスカットスタジアムで吉備高原学園高校と対戦します。
気持ちを一つに精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします!
勝利に向けて・・・
昨年の大会の様子
平成23年5月26日(木)
進学説明会
進学希望の3年生を対象に進学ガイダンスを行いました。
全体での講話の後、学校希望別に小グループに分かれ、担当の先生方より学校の様子など詳しく教えていただきました。
生徒も積極的に質問ができ、具体的な内容を聞けてよかったです。
企業見学会
就職希望者が4コースに分かれて企業見学を行いました。
参加者は、それぞれ真剣な表情で、企業の担当の方の説明に聞き入っていました。
訪問させていただいた企業さま(順不同)
浅野産業株式会社 おもちゃ王国 岡山大建工業株式会社
ハローズ物流センター 株式会社トンボ ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル
カバヤ食品株式会社 株式会社廣栄堂
興陽高校 興陽館にてPTA総会が開かれました。
PTA会長、中杉校長のあいさつの後、昨年度の事業報告、決算承認監査報告、
本年度の理事選および役員の改選、事業計画・予算案などの協議を行いました。
先日の2頭に続き、ヤギの赤ちゃんが生まれてたとのことで、牛舎に行ってみました。
まず迎えてくれたのは、先日生まれた2頭と母親のユキエ。
暖かな日差しの中、仲良くお昼寝中だったみたいです。
建物に入ってみると、端っこで丸まっている今回生まれた小さな2頭がいました。
母親のメイサは優しく見守っているようでした。
KOYOぼっけぇ祭で、お会いできることを楽しみにしています。
新任式
新しくお世話になる先生方7名を校長先生より紹介いただきました。
どうぞよろしくお願いします!
1学期始業式
生徒たちは良い緊張感を持ち式に臨み、清々しい23年度の始まりとなりました。
生徒努力目標
・いつでも誰にでもあいさつをしよう
・自らすすんで学ぼう
・自分や相手を大切にしよう
・きまりを守りマナーを身につけよう
・学校や身のまわりを美しくしよう
・最後までやりとげよう
目標を持って今年度もがんばっていきましょう!
今月の販売物
・鶏卵(放し飼い有精卵)
・葉ダイコン
・花壇苗パンジー、ナデシコ等
4月の営業時間 3:30~4:30
12日(火) 15日(金)
19日(火) 23日(土)は「ぼっけえ祭」校内で9:00から開催
26日(火)
5月の営業時間 3:30~4:30
8日(金) 10日(火)
13日(金) 17日(火)
20日(金) 24日(火)
27日(金) 31日(火)
ご来店、お待ちしています(●^o^●)
興陽高校の姉妹校である台中高級農業職業学校の生徒・教員・PTA役員46名が
来校し、交流しました。
最初は少し緊張した様子でしたが、すぐにうちとけ楽しいひと時を過ごしました。