修学旅行台湾コース

平成28年9月6日(火)

初日は、国立台中高級農業学校を訪問し、月餅餅を作りながら交流を行いました。その後、夜市見学の案内をしていただきました。大変熱烈な歓迎を受けました。


image image

ファミリー稲作体験会 荒天時の対応について

平成28年度 岡山県立興陽高等学校 ファミリー稲作体験会 参加者 皆様へ
6月24日(金)11:00の時点で、倉敷市を含め、大雨警報が発令されている地域がございます。
この後の天候も荒れる予報が出ており、
6月25日(土) 7:00の時点で岡山市に何らかの警報が発令されている場合は中止とさせていただきます。

また、警報が出ていない場合でも、大雨によって実施が困難な場合や雷鳴時には、 途中でも中止させていただく場合がございます。

ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

和太鼓部 11月15日(日) 演奏予定

岡山マラソンでの沿道応援演奏、施設での演奏など、校外でも頑張って活動しています。

11月15日には地域のイベント2か所で演奏予定です。
ぜひご来場、応援してください。

日にち:11月15日(日)

・興除小学校 お米フェスティバル 9:10~オープニング演奏

・西ふれあいセンター 西ふれあいまつり 12:00~12:30

和太鼓部

和太鼓部

 

第1回岡山マラソン沿道応援!!

11月8日(日) 第1回岡山マラソンが開催され、興陽高校の前の国道30号線がコースでした。

ランナーの皆様に元気を出していただこうということで、沿道で演奏させていただきました。

IMG_0824

IMG_0833

IMG_0838

IMG_4042

IMG_4046

IMG_4048

はじめて吹奏楽部と和太鼓部がコラボした曲も演奏し、大きなイベントでの貴重な体験もさせていただきました。

平成27年度制作展③

多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。
平成27年度制作展は無事終了いたしました。
生徒たちの日頃の成果をご覧いただけたことと思います。
制作展開催にあたりご協力いただきました玉野市公園緑化協会、みやま公園の皆様には大変お世話になりました。
貴重な機会をいただけましたこと、感謝いたします。

DSC00675DSC00694

平成27年度制作展②

DSC00666

制作展開始しました。受付担当生徒たちが来場のみなさまをお迎えしています。

DSC00667
焼き菓子販売では、たくさんのお客様にお買い求めいただいます。
ガーデン喫茶では、公園の緑を楽しみながらケーキやお茶を召し上がっていただいています。
DSC00623DSC00616

 

かわいいフラワーアレンジメントにも挑戦していただいています。
キッズガーデンでは、ちびっ子も楽しんでいます。

DSC00618DSC00628

 

ファッションショー第1回目
心を込めて製作したドレスなどです。
最後は、黒田玉野市長にレッドカーペットを歩いていただきました。

DSC00634DSC00638

DSC00666DSC00659

 

平成27年度制作展①

10月10日(土)10:30~15:00
玉野市の深山イギリス庭園(深山公園)において、第21回興陽高校制作展開催されます。

DSC00614
ただ今、準備中です。
準備の様子を少しご紹介します。

シュガーデコレーションの展示です。

DSC00606

庭園内にピンワーク作品を展示しています。
これらは1枚の布からできているんですよ。ピンをはずすと1枚の布に…。

DSC00609
キッズコーナーでは魚釣りやもぐらたたきなど、高校生のお姉さんと一緒に遊べるコーナーもあります。

DSC00613
造園デザイン科が担当するフラワーアレンジメント教室、
家政科が担当する焼き菓子販売、ガーデン喫茶等々
そしてなんと言ってもファッションショーです。ステージに見立てた池の周辺では、リハーサルの真っ最中です。
玉野市田井保育園の子どもたちにもお手伝いいただいて手作りの作品の数々をご披露します。
第1回目10:50~、第2回目13:30~です。お見逃しなく。

みなさまのお越しをお待ちしています。

修学旅行(台湾コース)最終日

9月11日(金)

最終日です。今日も台北は快晴。
午前中は、台北市最古の仏教と道教の寺廟である龍山寺に行きました。良縁を真剣にお願いしている人もいました。

DSC00558

DSC00567

次に、故蒋介石総統を偲ぶために建てられた中正記念堂を訪れました。白い大理石の巨大な建築物や蒋介石総統の座像に圧倒されました。

DSC00570

DSC00580

最後に免税店でのショッピングを堪能し、換金した台湾元はすっかりなくなってしまいました。生徒たちの帰りをお待ちのご家族の皆様方、たくさんのお土産を期待していてくださいね。

4日間素敵な出会いや発見、経験を積んで一回り成長してきました。
思い出深い4日間の台湾修学旅行となりました。

修学旅行(台湾コース)第3日目-3

9月10日(木)第3日目
次に九份という街に行きました。
九份は日本統治時代にかつて金鉱で栄えた街です。まず、黄金博物館で金鉱の歴史を学習し、本物の純金220kgに触ることができました。この純金はなんと、日本円にして約10億円!
地元台湾の中学3年生もちょうど校外研修に来ていて、日本人と一緒に写真を撮りたいという中学生たちと一緒に写真を撮りました。
「いいね!」のポーズがステキでしょ。

DSC00520

DSC00518

そして、九份はなんと言っても、宮崎駿アニメ「千と千尋の神隠し」の舞台にもなった街並み、夕景に感動しました。
今日は、活動が多かったので疲れましたが、とても充実した1日でした。
明日にはもう岡山へ帰ります。
残り1日の台湾を満喫したいと思います。

DSC00534

DSC00549