平成24年1月16日(月)
平成24年1月15日~24日まで訪日の韓国教職員訪問団が
ESD実践事例視察のため来校しました。
学校案内、授業見学、ESDについての説明や教員・生徒との意見交換など行い
理解を深めていただけたものと思います。






平成24年1月16日(月)
平成24年1月15日~24日まで訪日の韓国教職員訪問団が
ESD実践事例視察のため来校しました。
学校案内、授業見学、ESDについての説明や教員・生徒との意見交換など行い
理解を深めていただけたものと思います。






1月13日
開花・結実による余分な養分の浪費を防ぐために、
蕾(つぼみ)を摘み取る「摘蕾」の実習を行いないました。
今年も大きく甘いモモに期待しています!


体育館にて3学期始業式が執り行われ23年度最後の学期がスタートしました。
1、2年生は上級生になる心構え、準備を整え、また3年生は卒業に向けて
目標を持ち充実した生活を送りましょう。

始業式に続き、平成24年度の生徒会、農業クラブ、家庭クラブの新役員の認証式が行われました。
新役員を中心に全校で生徒会活動を盛り上げていきましょう!
体育館にて、2学期終業式が執り行われました。
終業式の前に2学期に活躍した生徒たちの表彰伝達を行いました。
授業で学んだこと、部活動で頑張ったことなどが結果に表れ、
優秀な成績として表彰されたことはこれからの励みにもなると思います。
おめでとうございました!

終業式前には大掃除。1年の汚れを落としました。

講座選択でワープロ検定講座を選択している生徒と一般募集の生徒
合わせて60名が3級から初段までにチャレンジしました。
それぞれの級に合わせて正確な入力を判定する「速度」と
正確で体裁のよい文書作成能力を判定する「文書作成」が行われました。

受験者は緊張の中、頑張っていました。
演題 ~ 人と人とのよりよい関係をつくるために ~
男女共同参画社会推進委員の方々を講師にお招きし、講演会を行いました。
今回はデートDVに関して具体的な例を交えて話してくださいました。
デートDVとはどんなこと?
デートDVにあった時はどうすればいいの?
友達がデートDVにあっているみたいなんだけど・・・。
それぞれが学ぶことが多い講演会だったと思います。

文化祭食物バザー作品作り
焼き菓子(クッキー詰め合わせ)リハーサル
入学してはじめての文化祭・・・
焼き菓子販売にむけてバザーの作品作りにチャレンジ!
私たち家政科1年生、 まずは基本的なクッキー作りから・・・
<作品紹介>
▼絞り出しクッキー

うまく絞れるかな?

上手に絞り出して ドレンチェリーをのせ
こんがり焼けておいしそう・・・
▼ドロップクッキー
生地にチョコチップを入れてスプーンで1口大に落として
オーブンで焼き、出来上がり・・・

ドロップした自然の形がおもしろい?
▼モザイククッキー(アイスボックスクッキー=ココア&プレーン)

成形がポイント!うまくできるかな?
▼完成作品

クッキーの詰め合わせが出来上がりました。
(パッケージは変更予定)

私たちが心を込めて一生懸命作りました。
はじめて作ったクッキー・・・本番までにはもっと腕を磨いて
先輩達に負けないようなすばらしいクッキー作りができるといいナ・・・
文化祭にはぜひクッキー販売「Sweet Smile Shop」(家庭クラブ主催)に
おこしください。
当日は会場が長蛇の列で混雑します。
プログラムの販売時間等ご確認の上、
お早めにお並びください。
<販売日>11月12日(土) 10時~
<会 場>3号館1階 313教室 にて
夏休み前から食物の専門性を生かし
オリジナルクッキー作りにとりくんできました。
各班の中でクッキーコンテストを行い、選び抜かれたNO1の
おすすめクッキーがこのたび「文化祭焼き菓子販売」で
デビューすることになりました。
<製作> 2年家政科調理:食物科学類型(男子1人・女子18人)
作品紹介(5班分:6種類)

アーモンドパウダーを贅沢に使用しているのでサクサク感は最高!
粉砂糖を雪のようにまぶし、割ると中はココアの色で対照的
やめられない、止まらないクッキー
大人から子供まで大人気です。
▼レモンクッキー(2班)

表面にレモンアイシングを塗って甘酸っぱい食感が魅力的!
▼ココアクランブルクッキー(2班)

生地の中にアーモンドとビスケットを入れてよりサクサク感を!
表面にはアーモンドスライスをのせて
Wアーモンドでお楽しみください。
▼きなこ黒ごまクッキー(3班)

鉄分の多いきなこを使った貧血気味な人におすすめのクッキー
甘いものが苦手な人でも食べやすいように甘さを控えた
和風クッキーはいかがでしょうか?
▼サクラクッキー(4班)

生地の中にサクラの塩漬けを混ぜ込み
一番おいしいと感じる3mmの厚さにこだわった生地作り
表面にはストロベリーパウダーとグラニュー糖をふりかけて

オーブンでこんがり焼いて出来上がり・・・
1枚で2度(サクラ&ストロベリー)おいしいサクラのハートクッキーで
春を先取り・・・かわいい容器に詰めたり、簡単なラッピングをして
さりげなくプレゼントをしてはいかがでしょうか?
▼酒粕クッキー(5班)

成形にもこだわったスティック状のおしゃれなクッキー生地
慎重な生地作りは職人並?
生地に低カロリーの酒粕を混ぜ込み
セサミを入れて美容効果抜群のクッキーは自慢です。
以上各班の代表作品を紹介いたしました。
KOYOハンドメイドスイーツクッキー
「Sweet Smile」ショップでお待ちしています。
<販売日> 文化祭一般公開 11月12日(土)10時~
<販売場所>313教室(3号館1F)
6月に田植え交流を行った久世高校と、今回は育った稲の稲刈りを行いました。
品種は雄町米。
このお米は清酒醸造実習の原料となります。


興陽高校の生徒がコンバインの操作を説明しながら
久世高校の生徒さんが次々と刈っていきました。