11月11日、総社市市民会館で開催された第56回県高校家庭クラブ研究発表大会にて家庭クラブ新聞コンクールの表彰が行われました。
興陽高校は山陽新聞特別賞を受賞しました。
11月11日、総社市市民会館で開催された第56回県高校家庭クラブ研究発表大会にて家庭クラブ新聞コンクールの表彰が行われました。
興陽高校は山陽新聞特別賞を受賞しました。
卒業アルバム用のクラス写真を撮っていました。
長いようで短い残りの高校生活を充実したものにしてほしいです。
がんばりましょう!

1年生がクラスごとにナタネの植付けを体験しています。
今日は造園デザイン科でした。

小さな苗なので慎重に。

自分たちが植えつけた苗の成長が楽しみです。

正門の周りでの実習。花壇をきれいに整備しています。

興陽館の日本庭園での剪定実習。

測量実習。真剣に聞きながら実習をしています。

ひとつひとつの実習で技術と知識を身につけるよう頑張っています。




外部の先生に来ていただき、ロールケーキを習いました。
先生の技術の高さに驚き、少しでも近づけるように、
がんばって実習に取り組みました。
中学3年生を対象とした体験型のオープンスクールを開催しました。
スライドなどで学習や学校生活の様子を見たり
本校で行っている実験・実習等を体験してもらいました。
実習体験では興陽高校生が指導に当たりました。
楽しく体験ができたと思います。

被服デザイン科によるミニファッションショーも行いました。
10月24日(土)には見学型のオープンスクールを開催予定です。
主に、部活動の様子などを見学してもらう予定ですので、ぜひ参加してください。
また、10月10日(土)には、深山公園にて制作展を開催しますのでご来場ください。
10月10日に玉野市の深山公園で開催する興陽高校制作展に向けて
家政科の生徒も準備に取り掛かっています。
今日は先生方にマドレーヌの焼き温度や素材をかえたものを
試食していただきました。


多くの人に「おいしい!」と思っていただけるものが完成するといいですね