自分たちで作ったワラでお飾り作りに挑戦。

令和2年12月9日(水)9:00~10:40 、作物類型14名が興陽高校の先輩の安田征治先生からお飾り作り(「めがね型」「リース」型)を教わりました。

説明
開会。安田征治先生からいただいたプリントでお飾りの意味や目的を聞きました。楽しみです。
お飾りの種類
めがね型とリース型のお飾りについて説明して下さいました。また、ダイダイやウラジロなどディスプレイや飾り付けの意味を説明して下さいました。
縄ない
めがね型とリース型のお飾りに分かれて、早速自分たちで青刈したお湯に浸したワラを使って縄みました。
リース型
リースタイプはワラを3等分し、まず2つを縄にして、残った1本を縄にはめ込んでいきます。
まもなく完成です
松竹梅や水引、紺紙を飾り付けます。種類と方法を聞きました。
記念写真
みんなでディスプレイを付けていきます。普通科の先生も一緒にめがねタイプのお飾り作りに挑戦していました。
記念写真
世界で1つのお飾りが完成しました。お正月に飾ろう。安田先生ありがとうございました。

コメントは受け付けていません。