9月農業科農場アラカルト

ゴールデンピーチの出荷

果樹類型2,3年生が丹精込めた桃(ゴールデンピーチ)もいよいよ出荷の時を迎えました。

お飾り稲の準備

お正月のお飾りに使う“稲わら”の調整中です。収穫前に刈ったので、緑色がきれいで、香りもさわやかです。

ナタネの播種

 種まきの機械を使い“ナタネ”の種を「プラグトレイ」にまきました。
来年の春が楽しみです。

米粉でたこ焼き作り

学校の米粉、卵、ナタネ油を使って「米粉たこ焼き」に初挑戦しました。すごくおいしかったです!

除草

 水田にまだ“ヒエ”が残っています。来年のために刈り取っています。

土作り

白菜、キャベツなどの秋野菜を作る前に、堆肥を入れて土作りをします。

新洗卵室

 畜産部に新しく“洗卵室”ができました。新鮮で清潔な卵をパックに詰めています。

 

仲良し

牛舎では山羊やウサギなどがみんなとっても仲良しです。

大きくなりました

 今日も一日、水田で雑草と害虫を食べ、鶏小屋に帰ってきました。
アヒルさん、アイガモさん、お疲れ様でした!

コメントは受け付けていません。