草刈り
農業科3年生が、刈払機を使ってあぜの
雑草を根元からていねいに刈っていきます。
何度も使用しているので運転も自信を持って
やっています。 |
 |
じょれん引き
排水口の周辺から水が漏れていたので
じょれんを使って用水路の泥を
穴の中に埋めて水漏れを防ぎます。 |
 |
ひと休み
水田の実習に農業科3年生が汗を流しています。
みんなで冷水飲んでひと休み。
冷たくて美味しいね。 |
 |
お飾りイネの田植え
12月に農業科3年生で作るお飾り用の朝日を
手植えしました。 |
 |
小豆の種まき
大粒で美味しい大納言小豆の種を
畑に農業科3年生がまきました。 |
 |
補植
田植えが終わって苗がないところに
農業科3年生が苗を植えました。
みんなで植えると楽しい |
 |
生育調査
農業科3年生の課題研究の生徒2名が
今年から初めて栽培している
「恋初めし」の草丈、茎数、葉色値を
7日ごとに5株、3カ所ずつ調査します。 |
 |
水田パトロール・管理
雑草のヒエやジャンボタニシの駆除を
みんなで田んぼに入って取り組んでいます。 |
 |