がんばろう |
受付 |

ファミリー稲作体験会は農業科作物部の大きな行事の
1つですが、天気が回復し開催できてよかったです。
私たちが先生で頑張ります。
|

申し込みをされた親子が
ライスセンターに続々と来られました。
|
水田に移動 |
刈り取り開始 |

みんなで6月に手で植えた水田に移動しました。
イネも倒れておらず、刈り取りしやすい状態です。
|

水田の西から順番にイネを刈ります。
親子で水田に入り一緒に稲刈りをしました。
|
株を取って |
刈り取り完了 |

のこ鎌で収穫したイネを高校生に渡します。
麻ひもでくくります。
|

順調に進み、予定の場所の稲刈りが終わりました。
|
はぜかけ |
トラクタに乗ったよ |

収穫したイネ束を天日で乾燥させます。
|

他にもコンバインや田植機などいろんな機械に
実際に乗ってみました。
|
米粉麺づくり |
米粉麺、好評です |

ヌードルメーカを使って高アミロース米「ふくのこ」の米粉から米粉麺を作りました。
汁はめんつゆで準備しました。
|

米粉麺、子供たちに大人気!
もちもちして美味しい。
|
おにぎり |
閉会 |

今年初めて作ったきぬむすめの新米を使って
おにぎりを作りました。
おにぎりもすぐになくなる好評ぶりでした。
|
今日は楽しく交流ができてよかったです。
テレビせとうち株式会社様から
テレビ取材とお茶を提供して頂きました。 |