7月農業科農場アラカルト

タマコで販売
タマコで販売。今日は農業科3年生と家庭クラブ、被服デザイン科の生徒が作ったエコバック、デニムバックを販売しました。
モモの選果
自分たちで育てたモモの選別をして、いよいよ販売します。
モアで草刈り
家政科2年生が植えた黒大豆の畑の周辺を、農業科2年生がモアで草刈りしました。
イネの生育調査
農業科1年生が、手で植えたイネの草丈と茎数を調査しました。
おかざりイネの植付け
2月に農業科3年作物類型の生徒が作るおかざり用の朝日を植えました。
玄米の品質鑑定
農業技術検定で、農業科3年生がカルトン(皿)に入っている玄米を1等、2等、3等に分ける品質鑑定を行いました。
雑草の種類
雑草の種類を判断。 雑草の写真を見て名前を答えました。これも農業技術検定の1つです。
ワクチン接種
農業科1年生全員で飼育しているニワトリのヒナに病気予防のワクチンを接種しました。

暑中お見舞い申し上げます。農業科の動物紹介

立派な角があります。
牛舎でのんびりしてます。立派な角がありますよ。
一休み
一休み。7月26日にはオープンスクールで中学生に学校紹介しました。一仕事終えて休んでいます。
ひつじろう。
暑くても午前中は外にいます。
日陰で休憩中。
私は全体が黒いので暑いところが苦手です。陰で涼んでます。
ベッキー
ベッキーというミニブタですが、かなり大きくなりました。
うさぎも元気。
人が来ると気になってすぐに近寄ってきます。
見て
こんなこともできるようになりました。
子ヤギ
オープンスクールでは一番人気でした。暑くても元気に外で遊んでいます。
ハイポーズ
前足を折って面白い姿勢をとることができます。次の動物紹介もご覧ください。撮影は写真部です。

深山公園実習

日 時  令和4年7月15日(金)
参 加  造園デザイン科3年36名

造園デザイン科3年生が春の実習に続き、玉野市深山公園で2回目の校外実習を行いました。
今回の実習は「WELCOMEみやまの剪定」と「わんぱく広場入り口アーチ修繕」で、2グループに分かれて庭師の方に教えていただきながら行いました。学校では学ぶことのできない高度な技術を教えていただき、とても貴重な経験になりました。深山公園に来園の際は、ぜひご覧ください。

ファミリー稲作体験会 3年ぶりに開催

受付
令和4年7月2日(土)9:00~11:30
ファミリー稲作体験会にようこそ。今日は一緒に楽しみましょう。
開会挨拶
中野校長先生から歓迎のあいさつがありました。
植えよう
高校生から苗をもらって次々と植えていきました。
まっすぐに
まっすぐに田植え綱に沿ってきれいに植えました。
一斉に
みんなで集中して田植えをしました。
上手くなりました。
上手くなりました。苗もまっすぐに植えることができました。
ここも植えてね。
ここにも植えてね。田植え綱の係りの人からのアドバイスです。
楽しく田植え
今日はみんなで楽しく田植えをすることができてとてもよかったです。

里海米の水田でスマート農業体験 

令和4年7月2日(土)9:00~11:30 講師は農業科2年生作物類型の生徒です。ファミリー稲作体験会で直進アシスト田植え機の試乗体験をしてもらいました。

苗箱に薬剤散布
田植え前に苗に薬を散布しました。
試運転
田植機のチェックを先生にしていただきました。
さあ乗ってみよう
直進アシスト田植え機にいよいよ乗り込みます。親子で乗ることにしました。
真っすぐに植えれます
まずは生徒が運転します。子供たちも興味津々です。
里海米会長と一緒に
海米の岸本会長が来校され、田植えの指導や里海米の消費についていろいろとお話をして下さいました。一緒にみんなで写真を撮りました。

農業科1年生全員で手植えしました。

4班の木札
4班の木札を作り、これからみんなで田植えをします。
植え付けスタート
田植えづなに沿って、朝日の苗を植えます。
中指の第一関節まで
一株ずつ、中指の第一関節まで植えていきました。
楽しい。
外は暑いですが、みんなで晴天の中、頑張ります。
2班ごとに。
10人ずつ、2班ごとで実施しました。
できた。
倒れることなく上手に自分たちの担当の苗を植えることができました。
10本植え。
4班は1株10本植えです。1株10本茎を数えて、苗を植えました。
班ごとに写真撮影。
1班です。田植え後に班で撮影しました。
みんなで一緒に。
これからの生育が楽しみです。生育調査を3日ごとにしていきます。