11月農業科農場アラカルト。実りの秋ですね

米の調査

農業科1年生「農業と環境」の授業で調査しているイネの株からもみを手で脱穀しました。

コンバインで脱穀

農業科1年生で手植えした朝日米を自然乾燥させて、コンバインで脱穀しました。

大納言小豆の収穫

農業科の「作物」の授業で栽培した大納言小豆のさやを手で取り、種を収穫しました。

登熟歩合の調査

比重1.06の食塩水に里海米の代表株のもみを入れて浮いたもモミを数えます。

精米の販売に向けて

学校で栽培したキヌムスメを精米し、色彩選別機にかけて1kgの販売袋に入れました。校内アンテナショップ「たまこ」で販売する準備をしています。

丹波黒大豆の収穫

農業科3年生「作物」の授業で栽培した「丹波黒大豆」を収穫しました。
乾燥させて、正月用の豆を準備します。

1穂もみ数の調査

農業科3年生「課題研究」の授業で粒数板を使って高アミロース米「ふくのこ」の穂についているモミの調査をしました。

レモンフィナンシェとクリスマスチキン作り

11月28日、家政科3年生が、調理実習室でお菓子作りとクリスマスチキン作りの学習をしていました。お菓子は、レモンの爽やかな風味が感じられる「レモンフィナンシェ」で29日に2個入り150円で販売する予定です。チキンはローズマリーとスパイスを擦り込んで、3日ほど漬け込んで作るそうです。

写真部のナイスショット

一号館の西側通路に常設の写真部展示コーナーに文化祭の素敵な写真がありました。一つは、今井さんの作品で、造園デザイン科2年生が取り組んでいる「らん展ディスプレイ」見事に捉えています。赤いマユミの鮮やかな色合いと肌色の竹の切り口がとても綺麗で、秋らしい雰囲気をフレームに収めているナイスショットです。造園デザイン科の生徒の皆さんには、2月の本番に向けて頑張ってほしいと思います。もう一枚は、吉岡さんの作品で、ダンス同好会の躍動的なステージダンスの一瞬を捉えたナイスショットです。この写真を見るとあのシーンが浮かんできます。ダンス同好会の皆さんこれからもますます頑張ってください。その他文化祭の素敵な一場面のナイスショットが展示しています。これからも素晴らしい作品を展示してください。

教育長を表敬訪問

10月に鹿児島県で開催された日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定競技会 農業の部  (農業生物や肥料、機械器具などに関して鑑定や判定をする部門)に出場し、最優秀賞を受賞した農業科2年の小坂さんが、11月26日、鍵本教育長を表敬訪問しました。教育長から「この結果は、今までの努力があってこそ。是非2連覇を目指して、これからも頑張ってほしい」とのお言葉をいただきました。

きらり輝け!高校生キャリア教育フェア2018 (1日目)

11月24日(土)、コンベックス岡山の中展示場で『高校生キャリア教育フェア』の第1日目が行われました。会場は「おかやまものづくりフェア2018」と同時開催されていたこともあり、大勢の親子連れの来場で賑わっていました。そして至る所で高校生や中学生が体験サポーターとして活躍する姿がありました。この日興陽高校生は、ファッションショー・農産物(新米、レタス、玉子)の販売、ハーバリウムづくりの体験コーナーで日頃の学習成果を発揮して頑張りました。

11時半から行われた被服デザイン科3年生によるファッションショーには、早島小学校の子どもたち13名が参加してくれました。生徒たちは、大勢の来場者を前に堂々とした華やかなショーを繰り広げてくれました。 また、販売コーナーでは、高松農業高校生と倉敷商業高校の生徒たちと一緒に頑張ってくれました。昼過ぎには用意した農産物は全て完売することができました。ハーバリウム作り体験コーナーでは、限定100名の募集に列ができるほどの大人気で、担当した造園デザイン科3年生は丁寧に作り方の説明をしていました。

♪ 吹奏楽部 11月の演奏活動 ♪

11月の活動を報告します。

①11月3日(祝・土)
地産地消マルシェ(下石井公園)
AMとPMの二回公演

②11月11日(日)
おかやまマラソン 沿道応援

③11月13日(火)
弓道部壮行式(校歌演奏)

④11月16日(金)
文化祭1日目(一般非公開の日)

⑤11月17日(土)
文化祭2日目(一般公開の日)

⑥11月23日(祝・金)
バンドフェスティバル
興陽 高松農業 高梁 高梁城南 4校合同バンド

3年生

2年生

1年生

皆んな 輝いてます!

藤田中学校のESD花いっぱい運動をサポート

11月22日、造園デザイン科の3年生が、藤田中学校を訪問し、藤田中学校が地域へのESD活動の一環として行なっている花植えプランター作りの指導を行いました。
スコップを使った土作り、プランターへの植え付けを高校生、中学生、地域の皆さんが声を掛け合いながら取り組んでいました。地域の公共施設で是非楽しんでください。

“ふれあい動物園”に親子クラブ皆さんが来てくれました

11月22日、地域の親子クラブの皆さんを農場にお招きし、ふれあい動物園を行いました。農業科3年生が、畜産の授業で学んだ動物セラピーの実習として企画したものです。生徒たちは、18組の親子(3歳から5歳)の皆さんが安全に楽しく動物とふれあえるようにサポートをしていました。動物に触れる親子の楽しそうな様子を笑顔で見守る生徒たちの温かい姿がありました。

11月農業科農場アラカルト

 

1 ふくのこのもみすり

高アミロース米「ふくのこ」をもみから玄米にもみすりしました。いよいよ完成です。

雄町米の収穫

農業科3年生課題研究で取り組んだ酒米「雄町」は倒れてしまいましたがコンバイン3台で収穫しました。品質は一等米で良かったです。

紅染もちの収穫

赤米のもち米を収穫しました。これを使って紅白のもちを作ろうと思います。

イネの標本

文化祭で農業科の展示をします。興陽高校で今年栽培したイネを根が付いた状態で抜き取り乾燥させました。どのイネも特徴があります。

耕運

稲刈りが終わるとビール麦を作付けします。わらを焼き、トラクタを使って耕運しました。

里海米

2年生の作物類型の14名が作ったカキ殻を入れた特別栽培米「朝日」=里海米のもみすりを
修学旅行に行っている2年生の代わりに3年生で行いました。30kg入りで21袋出荷しました。

 

 

おかやまマラソン 一生懸命声援を送りました。

11月11日、快晴の中、おかやまマラソンが行われました。興陽高校の近くがコースになることから、毎年給水所ボランティアや吹奏楽部と和太鼓部の元気の出る演奏で応援しています。10時頃から約2時間半、約160名の生徒たちが、地域の方と一緒に頑張りました。