8月農業科農場アラカルト

除草

農業科1年生の夏の実習です。水田の中に生えているヒエを根元から取り除きました。

ナスの収穫

西園で育てたナスを収穫しました。焼きナスにしようかな。

穂肥をしました

イネのもみの数を増やし、もみを重くするために、穂肥を里海米の水田に16日に施しました。

生育調査

「農業と環境」の授業で栽培している朝日も草丈が大きく伸びてきました。毎週木曜日が生育調査です。

無人ヘリコプターによる防除の学習

学校のイネの防除をヘリコプターで業者の方にして頂きました。みんなで防除について学びました。

岡山市役所で展示

岡山市環境保全農業推進パネル展が岡山市役所1Fで行われ、木村式自然農法、かき殻を入れた里海米の朝日の栽培の様子を展示しました。

ブドウの調整

紙袋に入ったブドウを収穫し、出荷の準備をしました。おいしいブドウがたくさんできました。

宅配お菓子25th 〜和(なごみ)〜の記録集が完成

家政科3年生食物類型22名が6月12日に実施した「宅配お菓子」の記録集が完成しました。生徒たちが試作を繰り返しながら作った10種類のお菓子のレシピや当日の準備の様子、高齢者との触れ合いの様子に加え、取り組んだ生徒たちの感想文が32ページの冊子としてまとめられています。その一部を紹介します。                       【生徒の感想】人と協力する力や効率の良い動き方、責任感など今回身に付けた力をこれからの宅配お弁当や文化祭、ありがとうパーティーに生かせるように、今回の経験や気持ちを忘れずに次の行事に向けて頑張ろうと思った。・・・・これからも地域に愛される学校であり続けるために、ひとつひとつの行事に取り組見たいと思っています。

記録集から「宅配お菓子」の取り組みを通しての成長の様子や次の目標に向けて頑張っている姿が伝わってきました。高齢者の皆さんから「ありがとう」や「暑いけどお互い頑張ろうなあ」、「宝物です」の言葉をいただいたことが、生徒の成長や気付きに繋がっていると思います。これからもよろしくお願いします。(o.y)