「農業と環境」の授業で栽培している「朝日」の草丈や茎数を農業科1年で調査しています。
環境保全パネル展

8月17日、18日の2日間、岡山市役所で興陽高校で取り組んでいる「環境に優しい農業」のパネル展示を行いました。
刈払機の運転操作

水田の畦畔や用水路周辺の除草は
私たち農業科3年生が刈払機で行います。
葉色値の調査

農業科3年生がイネの品種「恋初めし」の葉色を葉色計で7日ごとに調査しています。
畑作物の管理

農業科2年生が黒大豆、小豆、サツマイモにしっかりと水を与えました。
  スマート追肥システム(1)

イネの生育を測定し、肥料の量を自動調整できる機械の説明と実演を農業科2、3年生と農業機械科1年生の生徒が見学しました。
  スマート追肥システムの機械に乗車(2)

最新のスマート追肥システムの機械に農業科3年生が乗り、肥料を自動で散布しました。
  ヘリコプター防除

学校の水田のイネを、病気や害虫の予防のために業者の方にヘリコプターで防除していただきました。
機械の操作や防除の方法を農業科3年生が学びました。
  スイカでひと休み

暑い日も実習で頑張っています。
実習のあとで、学校で作ったスイカに先生から塩をかけてもらって農業科3年生が食べました。
水分補給と熱中症対策にもなります。
  お飾り用の稲の収穫

12月に農業科3年生が作るおかざり用の朝日のイネを青刈りしました。
暑い中、のこ鎌を使って株元から丁寧に刈り取りました。
ライスセンターで陰干しして準備をします。
  耕うん

秋にビール麦を作付けするために
農業科3年生がトラクタを使って畑を耕うんしました。



農業科 R2年度活動の様子
 
 本ページおよび関連ページに掲載の文書や画像等の無断転載を禁じます。
Copyright (C) Koyo High School all rights reserved.